最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:144
総数:767464
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

5月17日(金) テストの練習 (1年生)

 初めてのテストの前に、テストのやり方を覚えました。とても静かに一生懸命取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 本よみけいさんをしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、本よみけいさんに取り組みました。数図ブロックがいくつあるか考え、問題を解きました。明日から本よみけいさんも宿題になります。ご協力よろしくお願いします。

5月15日(水) 7はいくつといくつ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7はいくつといくつなのかという授業で、サイコロを使ったゲームをしました。ペアでサイコロを振り、サイコロの目が合わせて7になると二人でハイタッチをしました。「5回も7になった。」と喜んでいたり、「1回も7にならなかった。」と声に出したりしながら、楽しく7になる数の勉強ができました。

5月14日(火) 読み聞かせ(1年生)

絵本の読み聞かせがありました。
みんな真剣に聞いていました。これからもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1

5月13日(月) とびあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でとびあそびを行いました。授業の始めにケンケンパの練習をしてから、コースを走りました。

5月10日(金) 音読をがんばっています (1年生)

 今週から音読の宿題が始まりました。「あさのおひさま」の音読がとても上手になりました。来週からは「はなのみち」が宿題になります。学校でもお家でもたくさん練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) はなのみちの勉強をしました(1年生)

画像1 画像1
 国語の学習で「はなのみち」の読み取りをしました。本文や挿絵から、くまさんが落とした種から花が咲いたと気づくことができました。また、冬と春の場面の様子の違いを友達と話し合いました。

5月8日(水) 避難訓練(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震と火災の避難訓練を行いました。地震の放送を聞くと、すばやく机の中に潜り、机の脚をもつことができました。今日の訓練を忘れないようにして、地震に備えたいと思います。

5月7日(火) 学校探検(1年生)

学校探検をしました。
今回は校長室に入り、何があるかをよく見て回ったり、校長先生に質問したりしました。
校長室の椅子に座らせてもらうと、「ふわふわだ!」と喜んでいました。
画像1 画像1

5月2日(木) 歯科検診 (1年生)

画像1 画像1
 歯科検診をしました。大きな口を開けて、しっかりと受けるとことができました。

5月1日(水) あさがおの種をもらったよ (1年生)

 2年生のお兄さんお姉さんにあさがおの種をもらいました。気持ちのこもった大切な種からどんな花が咲くか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) かもつれっしゃ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に「かもつれっしゃ」の歌に合わせて、じゃんけんをしました。じゃんけんで勝った人が先頭になり、どんどん長い列車になっていきました。ルールを守り、お友達と仲良く取り組むことができました。

4月26日(金) 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全教室を開催し、安全な道の歩き方を教えてもらいました。その後、横断歩道の渡り方を実践してみました。「右見て、左見て、最後にもう一度右を見て」と声に出しながら、安全に横断することができていました。

4月25日(木) 公開授業(1年生)

公開授業がありました。
みんな一生懸命に音読をしたり、ひらがなを書いたりしていました。
公開授業をご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

4月24日(水) 学校探検 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で学校探検をしました。職員室や低学年図書室などの場所を覚えました。図書室では本を読みました。

4月22日(月) はじめまして (1年生)

 名前を書いた紙を交換して、クラスの子と自己紹介をしました。これから友達との輪が広がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金) 1年生を迎える会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1年生を迎える会がありました。今っせマンから○×クイズを出題してもらったり、6年生と一緒に「猛獣狩りゲーム」で遊んだりしました。学校生活にも慣れ、お友達もたくさんできたようです。これからもみんなと仲良く過ごしてくれればと思います。

4月18日(木) たねの観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな植物の種を観察しました。「色が全然違う!」「丸い形をしている。」と色や形の違いを楽しんでいました。

4月17日(水) 給食(1年生)

給食の準備をみんなで協力して行っています。みんな「おいしい。」と言って、喜んで食べていました。
画像1 画像1

4月16日(火) 算数の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で1から5までの数の学習をしています。数図ブロックを使って、何がいくつあるのかを調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★