最新更新日:2024/06/07
本日:count up151
昨日:136
総数:768202
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

11月30日(水)計算カードで学習しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、引き算の計算カードを使って学習しました。仲間集めやカードゲームに楽しく取り組むことができました。引き算の練習をどんどんして、力をつけてほしいです。

11月29日(火)昔遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に昔遊びをしています。今日は、めんこをやりました。はじめはなかなか上手く投げられませんでしたが、練習するうちに勢いよくめんこを投げることができるようになってきました。

11月28日(月)体育で鬼ごっこをしたよ(1年生)

体育の時間の初めには、いつも体育係が準備運動をしっかりさせてくれます。その後みんなで鬼ごっこをしました。とても楽しそうに、走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) はこを組み合わせて (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、持ってきた箱で様々な生き物を作っています。
カラフルにした箱を組み合わせて、少しずつ自分の作りたい形になってきました。
どんな楽しい生き物が完成するか、楽しみです。

11月24日(木) むかしあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、昔遊びをしています。あやとりやお手玉などのいろいろな技ができるようになってきました。

11月22日(火)食育について学びました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 食育に関しての動画を視聴しました。動画の中には給食に関するクイズもあり、楽しく学習できました。「好き嫌いせず、バランスよく食べるとよい」という気づきもあったようです。

11月21日(月)調べ学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、図書館の本を使って調べ学習をしました。自分で選んだ車の仕事とつくりについて本で調べ、みんなで図鑑をつくります。さまざまな仕事をする車があり、図鑑が完成するのが、楽しみです。

11月17日(木)学校公開日があったよ(1年生)

今日はお忙しい中参観してくださりありがとうございました。子どもたちは、とても嬉しそうでした。挙手して発表も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火) 丁寧な字で (1年生)

書写の時間は、いつもよりさらに丁寧な字を書くよう、集中して取り組んでいます。
1学期の頃よりずいぶん上手な字が書ける子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月) あきのおもちゃづくり (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、秋のおもちゃを作っています。かざりつけをしたり、できたおもちゃで遊んだりしています。

11月11日(金) かたちづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「かたちづくり」の学習で、数え棒を使っていろいろなかたちを作りました。どの向きにすればいいかを考え、試行錯誤しながら取り組みました。

11月10日(木) 英語の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、英語の授業がありました。気持ちを表す英語を教えてもらいALTの先生と会話をしたり、動物の英単語のカードを使ってゲームをしたりしました。楽しく英語に親しんでいました。

11月9日(水) 昔遊びをしたよ (1年生)

今日は生活科の学習で、「昔から伝わる遊びをしよう」の第一弾あやとりをやってみました。クラスの中でも名人が何人かいて、教え合いながら楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火) マットあそび (1年生)

体育の授業で、「マットあそび」をしました。今日は後転の練習でした。
友達とお互いにアドバイスをし合って、上手に回るコツを見つけようとする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)漢字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、新しく習う漢字の学習をしました。書き順を指で確認してから、漢字ドリルに書き込みました。

11月4日(金)見つけた秋を発表しました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「秋みつけ」の発表をしました。タブレットで撮影した写真を、発表するスライドに貼りつけ、学級のみんなに紹介しました。「きんもくせいのいい匂いがしました。」や「木から葉がおちているところを写真にとりました。」など、気づいたことをいきいきと発表しました。

11月2日(水)秋の校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、秋の校外学習に出かけました。名古屋港水族館では、イルカの大ジャンプを見て感動したり、海の生き物たちを見学したりしました。お弁当もしっかり食べて、有意義な一日を過ごすことができました。保護者の皆様には、朝早くからお弁当作りありがとうございました。

11月1日(火) まつぼっくりけん玉大会をしたよ (1年生)

5時間目の生活科の時間に、松ぼっくりと紙コップを使って作ったけん玉で遊びました。最初はなかなか入らなかったのですが、だんだん上手になってたくさん入るようになりました。友達と競い合ったりして、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★