最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:74
総数:769111
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

5月31日(火)あさがおの間引き(1年生)

画像1 画像1
 あさがおの芽が出て、ぐんぐん育ってきました。間引きをして、元気のよい双葉を残しました。

5月28日(土)ピア・サポート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピア・サポートの授業で「上手な話の聞き方」の勉強をしました。相手の方を見て話を聞いたり、うなずきながら話を聞いたりするといいとの気づきがありました。友達同士での練習でも、学んだことを生かして話を聞くことができました。

5月27日(金)国語の時間(1年生)

画像1 画像1
今日は、文の作り方を学習しました。教科書の挿絵をみて「〜が どうする」という文型で文を考えました。文の終わりに句点(。)をつけて完成です!見つけたことをみんな文にすることができました。

5月26日(木)学活の時間に遊んだよ(1年生)

今日は学活の時間にみんなで遊びました。ちょうど雨が降っていなくて良かったです。鉄棒をしたり、うんていで遊んだりして楽しかった様子を、明日の図工の時間に、絵描く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) できるようになったよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらい、1年生の子ども達も上手にそうじができるようになってきました。学校生活の中でも少しずつ自分でできることが増えてきています。

5月24日(火)うたにあわせて (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業でうたにあわせて、からだを動かしました。

5月19日(木) 芽が出たよ! (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、種をまいた朝顔が、芽を出しました!「5つ全部出たよ」「芽が出てうれしい」とみんな笑顔で水をあげていました。これからどんどん大きくなるのが楽しみですね。

5月18日(水) 学校探検をしたよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていた学校探検がありました。6年生が理科室で実験をしている様子を見てびっくりしました。校長室にも入って、校長先生とお話しました。学校のいろいろな所を回って、1年生のみんなは、とても楽しそうでした。

5月17日(火) 交通安全教室 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通安全教室がありました。
信号をよく見て渡ること、いったん止まって右左を確認すること、飛び出しは絶対にしないことなどを教わりました。
教えてもらったことを思い出しながら、信号があるところでも、右左をよく確認して手を挙げて横断し、安全に気をつけて歩く練習をしました。
これからは、登下校など道路を歩くときに今日学んだことをしっかりと守って歩くようにしましょう。

5月16日(月)たねをまいたよ(1年生)

画像1 画像1
 あさがおの種をまきました。これから水やりを頑張っていきます。

5月13日(金)お弁当の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼に教室でお弁当を食べました。「おいしかった。」や「おうちの人が作ってくれてよかった。」など、子どもたちの喜んでいる姿が見られました。来週金曜日の校外学習でもお弁当を食べます。お手数ですが、ご準備をよろしくお願いいたします。

5月12日(木)生活科(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、朝顔の種をまきました。「きれいに咲いてね」「早く芽が出てね」と言いながら、1粒1粒大切にまきました。
 今日も見に行きましたが、まだ芽が出ていなくて少しがっかりでした。早く芽が出てほしいですね。

5月11日(水)アサガオの種をまいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、算数の時間の初めに、本読み計算に取り組んでいます。ペアの子に聞いてもらっています。一生懸命頑張っていますよ。5時間目には、みんなでアサガオの種をまきました。どんな花が咲くのか楽しみですね。

5月10日(火) 避難訓練 (1年生)

全校で避難訓練を行いました。
1年生の子どもたちも、地震発生を想定した放送を聞き、さっと机の下に潜って机の脚を持ち、自分の身を守る行動をとることができました。

もし万が一に備え、今日の訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) おにあそび (1年生)

画像1 画像1
 体育の授業で、おにあそびを行いました。しっぽを取られないようにするためには、どうすればよいか話し合って、考えながら動きました。

5月6日(金) 学校集会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 オンラインで学校集会を行いました。校長先生の話を集中して聞くことができました。また、クイズにも意欲的に参加していました。
 残りのゴールデンウィークも安全に気を付けて過ごすように話がありました。来週も元気に登校してほしいと思います。

5月2日(月) 掃除の時間 (1年生)

 高学年のお姉さん・お兄さんに掃除の仕方を教えてもらい、しっかり掃除をしています。ほうきの使い方やぞうきんの絞り方も上手になってきました。みんなで協力して、これからもきれいにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★