最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:144
総数:767467
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3月24日(金)修了式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式が屋内運動場で行われました。まっすぐに整列し、よい姿勢で校長先生の話を聞く姿に、この1年で心も体も大きく成長したことを感じました。2年生では、さらに飛躍することを願っています。
保護者の皆様には、さまざまな教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

3月23日(木)春が来ましたね(1年生)

今日は、お別れ会をかねたお楽しみ会をやりました。雨を心配していましたが何とか持ちみんなでお花を見たり、鬼ごっこをしたりしてとっても楽しそうでした。学校の桜もきれいに咲き出しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 自分たちでできるよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ1年生が終わります。4月に入学した当初は教えてもらいながら時間をかけてやっていた給食の準備や掃除も、今では自分たちでてきぱきと行うことができるようになりました。
みんな1年間で大きく成長しています。

3月17日(金)2年生になったら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業で、「2年生になったらがんばりたいこと・やりたいこと」を作文で書きました。どの子も2年生になることを楽しみにしていました。

3月16日(木) 英語の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で歌やじゃんけん、フルーツバスケットなどのゲームをしました。どの子も元気よく活動に取り組めました。覚えた言葉をどんどん使ってほしいです。

3月15日(水)体育の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に「とびあそび」をしています。高くジャンプしてゴム跳びをしたり、大縄をまわしてみんなで跳んだりしました。春の日差しも心地よくて楽しく遊ぶことができました。

3月10日(金)学活で遊んだよ(1年生)

今日もとてもいい天気ですね。すっかり春です。みんな毎日頑張っているので、ごほうびで遊ぶことにしました。ドッチボールをしたり、縄跳びをしたりして楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木) 水筆で書いたよ (1年生)

1年生最後の書写の学習は、水筆で字を書きました。
鉛筆で書いたときより止めやはらいがわかりやすいので、気をつけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 図工の作品(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で描いた絵を返却しました。素敵な絵がたくさんありました。

3月7日(火) 跳び箱の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で跳び箱の学習を行っています。今日は、跳び箱の上でじゃんけんをするゲームをしました。みんな仲良く真剣に取り組むことができました。

3月6日(月) 生活科の時間 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生を迎える教室に飾る輪飾りを作りました。グループで協力して、長くつなげました。新1年生を迎える準備が着々と進んでいます!

3月3日(金)サッカーをやったよ(1年生)

体育の学習でサッカーをやりました。今日はパスとドリブルの練習をしました。みんな楽しそうに通り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木) たしかめよう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入り、1年生で学習した内容の復習をする機会が増えています。今日はタブレット端末を利用して復習をしました。
2年生になるまでに、これまでに習ったことをしっかりと身につけられるようにしていきましょう。

3月1日(水) かみざらコロコロ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「かみざらコロコロ」を作りました。完成した作品を転がして遊びました。

2月28日(火) 6年生を送る会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で呼びかけやエビカニクスのダンスをしました。6年生のお兄さんやお姉さんに今までお世話になった感謝の気持ちを込めて取り組むことができました。

2月27日(月)算数の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大きさくらべ(2)を学習しました。広さは、かさねたり、同じ大きさの□を数えたりして比べるとよいことを学びました。そのあと、場所取りゲームをしました。ジャンケンをして勝つと1つ□に色がぬれます。多く塗ったほうが勝ちです。楽しく算数を学ぶことができました。

2月22日(水) 新1年生へ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学する新1年生へ、アサガオの種のプレゼントを用意しました。
4月に2年生からアサガオの種をもらってうれしかったことを思い出し、今度は自分たちがプレゼントをしたいと丁寧に作りました。
新1年生へプレゼントするのが楽しみですね。

2月21日(火) 6年生を送る会の練習 (1年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会の練習を屋内運動場で行いました。今までの感謝の気持ちを伝えらえれよう一生懸命練習をしています。

2月20日(月) かみざらコロコロ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習でかみざらコロコロに取り組んでいます。コロコロと転がる仕組みを活かして飾りつけをしました。集中して、楽しく作品作りに取り組めました。

2月17日(金)6年生を送る会の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に6年生を送る会の練習をしました。今日は、クラスの代表の子が、送る言葉やダンスの確認をしました。来週は、1年生全員で練習します。お世話になった6年生に、感謝の気持ちが伝わるように頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★