暑さもだいぶ増してきました。しっかりと暑熱順化して、無理のないように活動していきましょう。

7月25日(火) 吹奏楽コンクール

 本日、江南市のHome&nicoホールで吹奏楽コンクール西尾張大会が行われました。3年生は最後のコンクールということで、緊張した面持ちで臨みました。演奏はそれぞれの思いのこもったよい演奏でした。27日は3年生のラストコンサートです。まだまだ気が抜けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)男子バスケ部 西尾張中学校総合体育大会 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から西尾張地区大会がスタートしました。
対戦相手は、愛西市立佐屋中学校。
これまで何度も練習試合をして切磋琢磨してきた相手です。

序盤はなかなかシュートを決め切ることができず、波に乗れませんでした。
逆に相手のアウトサイドシュートが決まり、苦しい展開に。

しかし、焦らずにいつも通りディフェンスを粘り強く頑張り、後半に入り流れをつかむことができました。
最終的には全員がコートに立ち、勝利を収めることができました。
タフなゲームでしたが、選手たちがよく頑張りました。
これでベスト4です。

明日は準決勝、決勝です。
目の前の一つ一つのゲームに集中して、勝利を目指したいと思います。
明日も熱い応援よろしくお願いいたします!

7/21(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み初日の本日、多くの部活動が活動を行っていました。西尾張大会に向けて気合十分なチーム、3年生が引退し、気持ちを新たにスタートしたチームなど、各部活それぞれ元気よく頑張っていました。

夏休み中も登下校中や練習中の事故やけがに十分気を付け、暑さに負けず、一生懸命練習に取り組んでいきましょう。

7月15日(土) 女子バスケットボール部 一宮市総合体育大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会にて、準決勝・決勝が行われました。

準決勝・決勝ともに、全員が出場することができ、全員で勝利をつかむことができました。
コートでがむしゃらにプレーをしたり、仲間の活躍を声をあげながら喜んだりはチームとして素晴らしい姿を見ることができました。
この3日間、1・2年生もたくさんの応援をありがとう!応援が更なる力になっています!
保護者の皆様もご声援ありがとうございました。これで、市大会優勝という目標の1つを達成することができました。また、今まで成し得なかった男女優勝を果たすことができました!

次は、西尾張大会となります。新人戦の雪辱を晴らすために、1つ1つ積み重ねていきたいと思います。部員のみんな全員で、がんばっていきましょう!

7月15日(土) 女子ソフトテニス部大会結果

 7月8日、15日と2週に渡り、一宮市テニス場にて、総合体育大会が行われました。先週は個人戦、本日は団体戦を行いました。
 結果は、個人戦において2ペアがベスト16に入り、団体戦では4校中3位と惜しくも予選リーグ敗退となりました。

 目標であった西尾張出場は叶いませんでしたが、選手、応援それぞれが役割を果たし、最後までチームとして戦い抜くことができました。また、苦しい展開が続く中でも、最後まで諦めずにボールを追いかける姿、ペアで話し合いながら互いに支え合う姿など、一中テニス部らしくプレーすることができていました。
 
 これで3年生は引退となります。これまでに様々な困難に直面し、辛い思いをした瞬間もあったかもしれません。それでも、課題解決のためにチームで支え合い、最後まで一生懸命取り組んだことは、今後の自分にとって必ず大きな力となり、自信につながっていくと思います。今後も、自分に自信をもって次のステージへ進んでいってください。本当にお疲れさまでした。

 保護者の皆様、天候により様々な変更がありましたが、朝早くからの送り出しやお弁当の準備など、たくさんのご協力、応援をありがとうございました。新チームでも、一中テニス部らしさを引き継ぎ、一生懸命取り組んでいきます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(土)男子バスケ部 一宮市中学校総合体育大会 優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、木曽川体育館にて、市大会の準決勝、決勝が行われました。
準決勝の相手は西成東部中。
全員が出場し、快勝することができました。

迎えた決勝戦。
相手は木曽川中学校。
新人大会では、この木曽川体育館のコートで、決勝で敗れた相手です。
序盤から相手の能力を生かした1on1が止め切れず、かなり厳しい展開となりました。

それでも何とか食らいつき、前半は30-35の5点ビハインド。
そこから後半はディフェンスが徐々に機能し、流れを掴み、逆転。
最後はリードを広げ、勝利を収めることができました。
男女アベックでの優勝でした!おめでとう!

1.2年生のみんなは本当に応援をよく頑張りました。
一中の他の部の3年生もたくさんの生徒が応援に来てくれました。
保護者の皆様も熱い声援をたくさんいただきました。

こうした支えてくださる方々のおかげでの優勝です。

選手の皆さん、本当によく頑張りました。
またこれから、自分たちの目標に向かって努力を積み重ねていきましょう。

   -新しい時と空間を求めて-

7/15(土)女子卓球部 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は一宮市大会の個人戦が行われました。
各校8人が出場し、これまで2年半練習してきた成果を発揮しました。
どの選手も1年生のときからコーチに教わってきた、コースを考えてサーブやレシーブを打つこと、試合を自分から組み立てること、受け身にならず、つなげるときと、攻めるときを見分けることを意識して試合を進めることが出来ました。
西尾張大会には上位18名が出場でき、一中からは2位と13位の2人の生徒が出場します。
来週も団体戦、個人戦と2日間大会が続きますが、コンディションを整え、またチーム一丸となって頑張りたいと思います。
保護者の皆様、
本日も温かいご声援ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いいたします。


7月9日(日) 女子バスケットボール部 一宮市総合体育大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会の2回戦が行われました。

序盤から流れをつかめるように果敢にアタックをしていき、自分たちのペースでゲームを運ぶことができました。
対戦校の今伊勢中も諦めずに粘り強く仕掛けてきており、油断せずに最後まで攻める気持ちを持ちながら全員出場をし、勝利をつかむことができました。

次回は、西尾張大会出場のかかった試合となります。
来週も自分たちのバスケットをできることを願っています。

保護者の皆様、早朝から送迎や昼食の準備、ご声援ありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。

7月8日(土) 女子バレー 市大会の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(土)の市大会の結果について報告させていただきます。
 
 1試合目 vs丹陽中   2−1 勝利
 2試合目 vs西成東部中 0−2 敗北
 
 以上の結果となりました。

 1試合目の丹陽中戦では、3セット目までもつれ込む大激戦となりました。試合の最後まで集中力を保ちきることができました。チャンスボールを確実におさえる、相手の狙ってくるポイントを重点的にマークするという特訓が功を奏し、勝利を獲得することができました。
 2試合目の西成東部中戦では、ストレート負けとなってしまいました。しかし、2セット目は、相手チームのスパイクをしっかりととらえることができるようになり、セットの終了ギリギリまでどちらが獲るかわからない接戦となりました。
 8日をもって、現3年生の部員は引退となりました。顧問としては、もう少し長く3年生とバレーをしたいという思いもありますが、ベスト8に残る結果を残したメンバーたちを労ってあげたいです。
 最後になりますが、保護者の皆様方、3年生の引退まで、温かい目で見守っていただき、ありがとうございました。急なお弁当の連絡、朝早い練習時間へもご協力していただき本当に助かりました。今後も、生徒の成長を見守っていただければ幸いです。

7月9日(日)男子バスケ部 市総合体育大会 準々決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、西尾張地区大会の出場権がかかる、ベスト4を決まるゲーム。

対戦相手は丹陽中学校。

今日はスタートから気持ちを出したディフェンスで流れを掴み、得点を積み重ねていきました。
しかし、相手の丹陽中もひるむことなくゴールにアタックしてきました。
それでも、一中バスケ部らしくしっかり走り切り、勝利をおさめることができました。
諦めることなく戦ってくる相手に苦戦しながらも、全員出場で勝ち切りました。

いよいよ来週は準決勝、決勝です。
これまで戦ってきたチームの分も
一中の他の部活の仲間たちもの分も
そして日々応援してくださっている方々の思いに応えるためにも
来週も一中らしさあふれるバスケを展開してほしいと思います。

保護者の皆様、本日もたくさんの熱い応援をありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。

7/9 (日)女子卓球部 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
本日女子卓球部は、総合体育館にて団体戦が行われました。一中は5校リーグの予選に入りましたが、4戦とも3-0で勝利し、決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメント1回戦でも3-0で勝利しましたが、次の準決勝において、強豪校である三中と激戦し惜敗しました。最後の1点まで諦めない強い精神力や、チーム一丸となって応援する姿は見事でした。生徒たちは3位入賞を果たし、再来週行われる西尾張大会へ進みます。来週は個人戦も行われるため、今大会の反省を生かし、また来週からみんなで練習に励みたいと思います。
保護者の皆様、早朝からお弁当のご用意や送迎などありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

7月9日(日) 剣道部市大会(男子の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部市大会男子の部が行われました。団体戦はリーグ3位で決勝トーナメントに進むことはできませんでした。また、個人戦も勝ち残ることはできませんでした。しかし、3年間の練習の成果を出し、良い打突で一本を取ることができた良い大会でした。本当によく頑張りました。

7月8日(土) 一宮市総合体育大会(水泳)

少し雨が降ることもありましたが、
悪天候にはならず、無事に大会を終えることができました。
大会当日は、飛び込みやターンの失敗もなく、
自己ベストを目指し、一生懸命泳ぎ切りました。
西尾張大会、県大会の記録を突破できた生徒もいました。

保護者の皆様、早朝からの送迎や日頃の応援、
ありがとうございました。
また、西尾張大会、1、2年生は新人大会とよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)剣道部 市大会(女子の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部の試合は、木曽川体育館で行われました。
どの選手も日ごろの練習を発揮し、団体戦は1勝することができましたが、個人戦も決勝リーグに進むことができませんでした。

明日は男子の大会が行われます。応援よろしくお願いします。

7月8日(土) (ハンドボール部女子) 応援ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で三年生にとって最後の夏の大会が開催されました。対戦相手は南部中学校。序盤から強いディフェンスでしたが前後半ともに最後まで一生懸命プレーしました。惜しくも負けてしまいましたがチーム全員で最後までプレーした姿が立派でした。三年生の皆さん今まで本当にお疲れ様でした。来週からは受験にむけて頑張ってください!応援しています!!


保護者の皆様へ
朝早くからお弁当の準備、送り迎えありがとうございます。また、試合の応援もありがとうございました。ここまで部活に打ち込むことができたのも保護者の皆様の支えがあってこそです。三年生は引退してしまいますが、三年生の一生懸命な姿を引き継ぎ次へと繋げていきたいと思っています。今後も尾西第一中学校ハンド部へのご声援よろしくお願いします。本日は本当にありがとうございました。

7月8日(土) ソフトボール部 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品地公園にて、ソフトボールの市大会が開催されました。
 大会二日目の今日、中部中学校との初戦を迎えました。久しぶりの大会に緊張感漂う中、後攻で始まった試合は、一番バッターをセカンドゴロで打ち取ることができ、よい立ち上がりとなりました。その後もサードへの鋭い強襲を体を張って止めたり、レフトへの大きなフライを前進しながら捕球したりするなど、まさに一丸となって戦う姿が印象的でした。
 攻撃では、相手のピッチャーのボールスピードに合わせるのにてこずりましたが、サードの足元を抜ける打球やセンター返しで出塁すると、相手の隙を狙って次の塁に進むなど、一つ一つ積み上げて点をもぎ取りましたが、その後点を取り切れず、2−10で初戦敗退となりました。
 これで3年生は引退となります。これまで、人数が少ない中でも一人一人が精いっぱい声を出し、一つ一つのプレーにこだわり、時には部員同士で叱咤激励しながらここまでやってきてくれました。今後も、ソフトボールと関わっていってほしいと思います。本当にお疲れ様でした。

 保護者の皆様方には、今まで、朝早くからの送り出しや、お弁当作り、温かい声援など、ソフトボール部の活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

7月8日(土)卓球部男子 市大会団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市総合体育大会の卓球男子団体戦が開催されました。秋の新人大会では優勝し、冬の市民大会では準優勝であったため今回は市大会優勝をし西尾張、県大会までの進出を目標に臨みました。ダブルスを含む5番勝負で行う団体戦ですが、予選から最終戦に至るまで全勝での優勝という最高の結果となりました。コンディション面など苦しい場面もあったかと思いますが、ここまで熱心に卓球に取り組んできた努力が実を結んだのだと思います。出場選手以外もサポートや応援、またこれまで協力して練習してきたことも大きな支えとなりました。

 保護者の皆様、本日は早朝よりお弁当のご準備や送迎、現地での熱い応援等ありがとうございました。来週は個人戦の部、再来週は西尾張大会となります。引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

7月2日(日) 市大会(女子バレー)の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2日(日)の一宮市中学校総合体育大会の女子バレーボールの部が行われましたので、結果をご報告させていただきます。

 1試合目 vs中部中  0−2 敗北
 2試合目 vs大和南中 2−0 勝利
 
 以上の結果となりました。1勝1敗ではありますが、8日(土)のトーナメント戦に駒を進めることができました。
 1試合目の中部中戦では、立ち上がりが重く、1セット目を奪われてしまいました。しかし2セット目ではデュースまでもつれこむ程の激戦となりました。惜しくも2セット目も逃してしまいましたが、必死にボールを追いかけ、最後まであきらめずに戦おうとする姿勢は目を見張るものがありました。
 2試合目の大和南戦では、1試合目で体が温まったこともあり、ストレートで2セットを獲得することができました。この試合では、日ごろ意識をしている「ミスをしないこと」、「声を出すこと」、「ボールをつなぐこと」などが試合の中で発揮することができたからこそ、勝利を得られたのだと思います。
 3年生のこのメンバーでバレーができる期間も少しだけ伸ばすことができました。8日のトーナメント戦では、今までの練習の成果を存分に発揮してもう1勝でももぎ取れるよう指導していく所存であります。
 最後になりますが、朝早くからお弁当の準備や、送迎、応援などにご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。トーナメント戦に進めたのも、保護者の方のご尽力あってこそです。3年生の引退まで、もう少しの間お力をお貸しいただければ幸いです。

7月1日(土)男子バスケ部 市総合体育大会 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の総合体育大会の一回戦に臨みました。
相手は南部中学校。

序盤はなかなかリズムが掴めず、重い立ち上がりとなりました。
しかし、徐々に緊張もほぐれ、自分たちのペースを掴み、リードを広げることができました。

最終クォーターでは全員出場し、勝利を収めることができました。

 本日はたくさんの方々に応援をしていただきました。
誠にありがとうございました。
たくさんの方々に応援される中でのバスケットで、生徒たちは緊張しつつも、大きなパワーをいただいたと思います。
次週はベスト4、西尾張大会出場をかけて丹陽中と戦います。
応援、よろしくお願いいたします!

7月1日(土) 女子バスケットボール部 一宮市総合体育大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて一宮市総合体育大会が行われました。
初戦ということもあり、緊張している生徒も何人かいましたが、全員で声を出し合いながら試合に臨むことができました。
相手にプレッシャーをかけるDFから試合を展開することができ、96対16で勝利することができました。
ただ、課題もまだまだあるので、油断することなく、1人1人が責任をもって協力しながら、最高のプレーをしてもらいたいです。目標に向かって、1歩1歩高みを目指して1日でも長くこのチームでバスケットが続けられることを願っています。

保護者の皆様、早朝からお弁当の準備や会場への送迎などいつもありがとうございます。保護者の皆様の声援やサポートのおかげで、子どもたちはいきいきとバスケットができていると感じております。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 公立高一般合格発表
3/11 引落日
3/13 定時制後期志願変更
2年立志式
職員定時退校日
3/14 定時制後期入学検査
1年学年保護者会

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

行事予定

学校評価

学校ガイド

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129