令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.31 修学旅行記(6年生)

 今日は好天に恵まれ、多くの修学旅行や外国人客を うまくかわして ほぼ予定通りに日程を終えることができました。
 各部屋からにぎやかな声が聞こえています。
 班長会のあとは就寝準備。

 また明日も楽しく過ごしたいと思います。
 おやすみなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 修学旅行記(6年生)

 夕食です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 修学旅行記(6年生)

 キレイな夕陽が今日のバス旅を締めくくり、無事 宿に到着です。
 避難経路の説明を受け、螺旋階段を上がって各部屋へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 修学旅行記(6年生)

 宇治平等院鳳凰堂を見学です。
 大改修の折、本堂に使われていた柱でまだ使えそうなものを活用して建てられた六角堂に触れてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 修学旅行記(6年生)

 東大寺です。
 鹿と鹿のフンの出迎えに悲鳴。
 大仏の大きさに感嘆。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
シカと一緒に

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
東大寺につきました

10.31 修学旅行記(6年生)

 ガイドさんの説明をイヤホンガイドを使って聞きました。離れていても、しっかりと聞こえました。
画像1 画像1

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食です

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
 日本晴れの法隆寺。
 続々連なる修学旅行の列の先頭を歩きます。
 
 鐘のかわりに おなかが なりました⁉︎
画像2 画像2

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
フリップを使っての説明を聞きます

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺です

10.31 修学旅行記(6年)

 笑顔 元気!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 修学旅行記(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
亀山SAでトイレ休憩です。

10.31 修学旅行記(6年)

 出発でーす♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

 国語で『「鳥獣戯画」を読む』の学習です。
 担任の先生が巻物を見せてくれました。
 この中にどんなヒミツが隠されているのでしょうか。。。
 読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

画像1 画像1
 1組は、外国語の授業。食物連鎖について、グループでポスターを作り、発表をする準備をしています。
 2組は、音楽の授業。ロックマイソウルという曲を歌います。音階やリズムを確認しながら歌っていました。所々で、手拍子も入ります。楽しく歌えるといいですね。
画像2 画像2

10.26 特別授業!(6年)

 今日は校長先生に特別授業をしていただきました。内容は来週の火曜日から出かける修学旅行で見学する平等院や二条城などのおもしろいお話でした。
 
 子どもたちは興味津々でさらに修学旅行が楽しみになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 丹陽の風と音に輝いて(6年)

 理科で『金属を溶かす液』について、実験結果からまとめていきます。
 実験を見るとわかるものも、文字にあらわすと…。
 しっかりと確認したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 6年生の責任とは… (6年)

 この2枚の写真はどちらも中間放課の6年生の教室です。元気に外遊びに行っているわけではなく、屋運で行われている通学団の班長副班長会に出かけていたのです。

 6年生は責任をもってみんなきちんと自分たちの役割を果たしています。丹陽小の6年生はとても頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:33
総数:559077
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp