令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.12 中学校の先生の出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、卒業式まで一週間となりました。
 今日は、丹陽中学校から先生方がお見えになり、中学校の授業をしていただきました。2組は国語の授業で、漢文の読み方を習いました。子どもたちは「ゲームの例えで教えてくれたことが面白かった。」「分かりやすかった。」「最初は緊張したけれど、楽しかった。」と、中学校への不安が少し解消され、わくわくが増えたようです。

3.12 卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、入場から退場まで、音楽をかけながら、一通り通してみました。子ども達の歌声や呼び掛けの様子から、卒業式への意気込みが感じられます。
 あと1週間、最高の卒業式にするために、みんなで心を一つに頑張っていきましょう。

3.5 卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
 今日の卒業式の練習は、呼びかけ・証書授与の動き・退場の練習をしました。
 短い時間でしたが、しっかり練習しました。

3.4 卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
今日の卒業式の練習は、呼びかけ・歌の練習を行いました。
少しずつ、一人一人の声が出るようになってきました。
明日は、入場・退場の練習を行います。

3.3 卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、呼びかけ・証書授与の練習をしました。
 卒業証書の受け取り方や歩き方、角の歩き方など一つ一つ確認をしました。

3.2 卒業式の練習が始まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日から、卒業式の練習が始まりました。
卒業式に向けての心構えや礼の仕方など気持ちを切り替えて臨んでいきます。
毎日少しずつ練習は進んでいきます。
卒業式本番まであと13日、心を一つに頑張っていきましょう。

3.2 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
 今日は、校長先生との交流会の日の予備日でした。
最後の日も、時間いっぱいお話ができたようです。

3.1 6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生の子たちから素敵な出し物をプレゼントしてもらいました。
それぞれの学年の子からのメッセージに涙を浮かべている子もいました。
卒業を控え、過去を振り返り思い出すことも多かったようです。
6年生の子たちにとって、とても良い時間となったようです。


2.266年生送る会の練習(6年生)

今週は少しずつ6年生を送る会の練習をしています。今年は感染症対策として座席が離れています。みんなで声をそろえて呼びかけの練習を重ねています。送る会は、6年生のための会です。月曜日は体調を整えて登校し、ぜひ楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.25 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
校長先生との交流会も今日が最後です。
楽しくお話ができたようです。

2.24 送る会の練習(6年生)

画像1 画像1
おくる会・そして少しだけ卒業式の呼びかけも練習しました。
今年は声を出すことをしていなかったので多少の恥ずかしさがあるようです。
声出しからの練習です。
気持ちを伝えられる会にしたいです。

2.24 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
緊張もしたようですが、楽しい時間だったようです。

2.22 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
交流会も終盤戦です。
残すところ、あと2グループになりました。

2.19 マスクづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生方にマスクをプレゼントします。
1組、2組の64人で2人グループを作り、1人の先生にデザインをしてつくります。
どんなデザインがいいか考え、製作に入りました。

2.19 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
今日も、いろいろな話をして楽しみました。
宿題の自主勉ノートについての話がでたようです。

2.19英語の会話テスト(6年生)

英語の授業で会話テストを行いました。今年度から教科となった外国語。「When is your birthday?」「Where do you want to go?」など、1年間学んだ構文をもとにALTの先生と会話をしました。子どもたちは家でもたくさん練習してきた様子が見られました。卒業まで残り19日となりました。1か月後は卒業式です。学習のまとめを頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.17 卒業制作(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作として、写真たて作りをしています。今日は彫刻刀で、写真たての周りを木彫りしました。
 みんな思い思いに彫っています。

2.17 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
 今日もたくさんお話ができたようです。

2.16 校長先生との交流会(6年生)

画像1 画像1
 今日も楽しくお話ができたようです。

2.15 校長先生との会(6年生)

 1組が終わり、校長先生との会が、今日から2組になりました。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:82
総数:559641
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp