令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.27体育の授業(6年生)

体育の授業では、表現運動でダンスを行っています。1組では、男子と女子で分かれて創作ダンスを行っています。みんなで知恵を出し合い、取り組む姿が見られます。来週の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17卒業アルバム写真撮影(6年生)

 卒業アルバムの写真撮影を行いました。天気にも恵まれ、外で撮ることができました。一生の思い出になるアルバムです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.11 図工の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「12年後のわたし」を制作しています。今日は、前回つくった骨格に紙粘土をつけ、顔や手足をつくりました。
 みんなそれぞれに、動きがあり、作品を見ていると完成が楽しみになります。

11.10 学校公開(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開でドッジボールを行いました。
クラス対抗で、みんな一生懸命に試合をしていました。

たくさんの保護者の方のご声援ありがとうございました。

11.6体育の授業(6年生)

体育の授業では、鉄棒を行っています。「昔はできたのに…」「あと少しでできそう」と久しぶりの鉄棒を頑張っています。また、時間を決めて、ドッジボールの練習をしています。来週の授業公開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.6 短冊切りテスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、家庭科の学習で短冊切りのテストを行いました。
お家で練習してきた子、一緒に料理をしている子、様々でしたが、苦戦している子もいたようです。

11.4図工の授業(6年生)

図工で「12年後のわたし」という教材に入りました。12年後の働く姿、理想の姿を粘土で表現します。今日は3時間かけて、芯材に粘土をつけました。一生懸命、作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2任命式(6年生)

児童会役員と代議員・学級委員、そして新しい委員長の任命式がありました。任命される児童は会議室で、受け取りました。ZOOMで行ったので、多くの児童は教室でその様子を見ました。6年生の学校生活も後半に入ります。残り半年間、学校の、学級の中心となって活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:74
総数:559684
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/5 見守り隊感謝の会 一斉下校14:30
予定
3/1 6年生を送る会 学校運営協議会
3/3 ほたる号 スクールカウンセラー来校日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp