令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.25 奈良公園でお買い物です(6年)

東大寺の見学を終えて、買い物を楽しんでいます。奈良の思い出になるお土産は買えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 東大寺、正倉院(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 東大寺(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 東大寺(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 東大寺の大仏さま(6年)

東大寺です。子どもたちは大仏殿や大仏の想像を越える大きさに、『おおきいー!!!』と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 東大寺に到着(6年生)

画像1 画像1
バスに乗っている時は、雨が降っていましたが、降りたら雨はあがっています。心がけがよいのですね。

10.25 太子堂で昼御飯(6年)

太子堂弁当をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 法隆寺にて見学(6年)

五重塔や薬師寺如来を見て、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 法隆寺(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 法隆寺に到着(6年生)

雨はあがっています❗
画像1 画像1

10.25 法隆寺(6年)

法隆寺に到着しました!ガイドさんから説明を受け、歴史を感じながら見学です。
鯛石という石を踏むと、幸せになれるそうです。みんな足踏み何回するの!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 伊賀を通過しました(6年)

伊賀で休憩です。少し肌寒いです。
道も順調に流れて、奈良に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 御在所SAで休憩です(6年)

御在所SAは霧雨が降っています。
みんな元気です(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 御在所で休憩です(6年生)

サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。雨が降ってきてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 バスレク(6年)

画像1 画像1
バスでレクリエーションをしています。どの列が紙を長く切れるか競争です
\(^o^)/

バスの中でも楽しそうです

画像1 画像1
楽しみな気持ちがバスで溢れています♪

10.25 修学旅行に出発2(6年)

バスが出発するまでお見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 修学旅行に出発(6年)

見送りの保護者の方に行ってきます!
朝早くからありがとうございました。
いっぱい思い出を作ってきます!
画像1 画像1

10.21 丹小わくわくフェスタに向けて(6年生)

11月の丹小わくわくフェスタでは、6年生は劇を演じます。今日は、学年そろって劇の最後に歌う曲を練習しました。これまで、各学級で歌練習を重ねてきました。今日が初めて学年そろっての練習となりました。それぞれが頑張って歌う姿が見られ、頼もしく感じました。本番に向けて、完成度を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.19 児童会選挙(6年生)

昨日、児童会選挙がありました。6年生から多くの子が立候補しました。どの子も立会演説で自分の思いを堂々と発表しました。「こんな丹陽小学校にしたい」「こうすればもっと良い丹陽小学校になる」という思いがあふれていました。立候補した子だけでなく、みんなが今日演説したような気持ちで残り半年を生活し、充実したものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/03
本日:count up17
昨日:82
総数:559172
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 学校公開日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp