令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.21 持久走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、運動場で「持久走」の記録をとりました。
真剣に自分の目標をめざして、走っていました。記録を取った後、なわとび運動をしました。

2.20 サッカー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は運動場でサッカーをしました。
はじめは、一人ずつボールをけってコントロールする練習をしました。その後、ボールを相手にパスをする練習やゴールにシュートする練習をしていきました。

2.15 邦楽の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、「いろはに邦楽」でいろいろな邦楽について教えていただきました。
「琴」「三味線」「尺八」の楽器について、細かく教えてもらいました。その後、それぞれ自分の好きな楽器の演奏方法を教えてもらい、体験しました。

2.14 集合写真(6年生)

画像1 画像1
卒業前の6年生の集合写真を撮りました。
今日は天気がよくて、写真撮影にはピッタリの天気です。みんなで上を見て、いい表情で写真を撮ってもらいます。ついつい下を向いたり、横を向いたりしてしまいます。
撮った写真は、学校新聞に使う予定です。

2.12 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業では、いろいろな復習問題やまとめの問題に挑戦しています。
できたところは挙手をして先生に見てもらったり、わからないところは質問したりして、どんどん理解を深めています。さすが、最高学年の算数の授業らしい集中力です。

2.7 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「計算のきまりとくふう」を学習しました。
18×7+18×3の計算や3558+99の計算を簡単にする工夫をして計算しました。

2.7 なわとび運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、運動場で長距離走の練習の後、なわとび運動を行いました。
先生に時間を計ってもらい、前とびが何回できるかを記録していきました。また、目あやとびの回数も数えて、挑戦していきました。

2.5 なわとび運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で体育の授業を行いました。
運動場を走ってから、なわとび運動をしました。友達に応援してもらいながら、跳ぶ回数を数えていきました。

1.31 最後のブックトーク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、図書館で図書館司書の先生から、卒業に向けて最後のブックトークをしていただきます。今日は、6年1組のみなさんがお話を聞きました。そして、素晴らしい本の消化をしていただきました。「命の授業」、「子ども俳句歳時記」「ピンクのれいぞうこ」という本です。ぜひ、読んでみてください。


1.29 算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、割合の学習をしました。
担任の先生からていねいに割合について教えてもらっていました。全体を1として、どれだけにあたるかを調べていきました。

1.27 割合の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、割合について学習しています。
シーンとした教室で、黙々と練習問題に取り組んでいます。さすが最高学年である6年生の授業態度です。集中して学習して、しっかり学力を付けていきます。

1.22 割合を使って(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「割合を使って」を学習しました。
全体の道のりを1として、考えていきました。歩いた距離や走った距離を全体の1として管が手いきました。

1.18 私はこう見る(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、「この絵、私はこう見る」を学習しました。
教科書にある絵をみて、読み取ったことや感じたことを表現していきました。みんなの前で、堂々と絵のよいところを示しながら、発表していきました。

1.15 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、教科書のいろいろな問題に挑戦していきました。
体のいろいろな部分に関する問題について、考えていきました。「空気の役5分の1が酸素です。人が1日に吸う酸素はどれくらいでしょうか。」、みんなで難しいなあと言いながら考えていました。

1.13 言葉は動く(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、「言葉は動く」を学習しました。
教科書の文をしっかり読んで、時代・世代による言葉の違いや変化について考えていきました。

1.11 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税務署の方に来ていただいて、「税金てなに?」という租税教室を行ってきていただきました。
なかなか税金というものに触れることがない児童にとって、具体的なお話を聞きました。児童にとっては、消費税が身近な税金です。大人のなった時には、しっかり納税していけるようになっていきたいです。

1.9 長なわとび(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業を運動場で行いました。
はじめに、長距離走の練習をしました。そのあと、広い運動場の中央で、仲良く長なわとびの練習をしました。

12.22(土) 新聞活用(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は新聞活用の授業を行いました。
高学年の教室には、毎日いろいろな種類の新聞が配られています。その中から、自分の関心のある記事を集めて、自分の新聞を作っていきました。「紅葉と花 植物はみんな生きている」「ふれあい動物園 動物ニュース」「私のお気に入り新聞」「ドラゴンズ新聞」など、いろいろな自分だけの新聞を作っていました。

12.19 丹小RUNラン大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「丹小RUNラン大会」の様子です。
6年生にとっては、小学校生活の最後の丹小RUNラン大会です。ライバルの子の走りを意識しながら、頑張って走りました。

12.18 くふうされたグラフ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、これまで資料の整理について学習してきました。
整理した資料を分かりやすくするために、いろいろなグラフがあります。比較しやすいような、工夫されたグラフについて学習しました。
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:559006
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp