令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.24 1年を振り返って<キャンプ(5年生)>

8月5日から7日の2泊3日で郡上八幡へキャンプに行きました。寝泊まりしたバンガロー,カレーづくりなど,懐かしい思い出です。1日のアクセス数が400を超えた今年の最高記録もキャンプの時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.21 お別れ調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、お別れ調理実習を行いました。
ホットプレートを使って、ピザを作りました。お世話になった先生方にも食べてもらいました。美味しかったです。

3.15 ○や△を使った式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、表に書いて○や△を使った式を学習していきました。
たかしくんとお父さんの年齢を表に書いて、たかしくん○歳、お父さん△歳の関係を式に表していきました。先生に確認してもらいました。

3.14 卒業式の歌練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の歌の練習を5年生全体で行いました。
先週は、インフルエンザの流行で、合同の練習ができませんでした。音楽室で、5年生だけの練習をしました。大きな口を開けて、元気に歌いました。

3.11 サッカー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、サッカーを行いました。
広い運動場を全面使って、練習をしました。全員が一人一個のサッカーボールをもって練習していきました。

3.6 研究授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「角柱と円柱」について学習しました。研究授業で先生方に、がっばっている様子を見ていただきました。
角柱と円柱について、机の上に実物を置いて手で触りながら、考えていきました。

最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:559041
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp