令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.16 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

画像1 画像1
 図画工作で『コロコロガーレ』を制作します。
 みんな工夫を凝らして試行錯誤。楽しく集中しています。

4.15 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

画像1 画像1
 先生の質問に、自分の考えをもち、グループを作って意見を交流して深めていきます。

4.12 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

画像1 画像1
 朝の連絡帳は、chrome bookを開いて、クラスルームから写し取ります。
 
 クラスのために仕事をする子がたくさんいます。よいチームワークです。
画像2 画像2

4.11 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 算数の授業で、ノートの使い方を確認します。みんな良い姿勢で丁寧な文字を書いていました。
 プリントの使い方をみんなに教えてくれる子がいました。積極的に発言できる雰囲気が良いですね。
画像1 画像1

4.10 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 学校生活で気をつけることを、2クラス同時にMeetでつないで学びます。
 クイズに答えながら確認していきます。
画像1 画像1

4.9 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 良い姿勢で先生の説明を聞きます。
 今年度から水曜日は「宿題なし日」ということも聞きました。
 宿題が好きな人も多く、学習意欲が高いのが うれしいですね。
画像1 画像1

4.8 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 行動するときは協力して迅速に、お話を聞くときは良い姿勢でしっかりと。
 新しいクラスでよいスタートがきれました。
画像1 画像1

4.5 始業式(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新学期のスタートです。
子どもたちは新しい教室に入り、友達や担任との新しい出会いにわくわく、どきどきしていました。元気いっぱいな姿を見せる一方、話を聞くときにはすぐに静かになることができていました。
これからの1年間がとても楽しみです。
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:84
総数:559842
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/20 あいさつデー
5/21 内科検診(3・4年)
5/23 学校公開日 第1回PTA委員総会
5/24 交通安全教室

重要なお知らせ

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp