令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.30 授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組は算数の授業で変わり方の単元に入りました。ストローを使っていろいろな形の長方形を作り、縦の本数と横の本数の変化を表にまとめました。表の書き方や、表にすることでどのように数が変わっているのか分かりやすくなることを学習することができました。
 2組は図工の時間に彫刻刀を使って版画を彫りました。黒色にしたいところと白色にしたいところを考えながら彫り進むことができました。

1.28 長なわとび大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に長なわとび大会を行いました。4年生は「八の字跳び」と「集団跳び」を行いました。応援している子どもたちから「頑張れ!」「おしい!」などの声も聞こえてきて励まし高め合いながら縄を跳ぶことができたと思います。
 八の字跳びの部では1組が勝利し、集団跳びの部では2組が勝利し、引き分けの結果となりました。
 本日はお忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

1.22 体育の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で逆立ちに取り組んでいます。練習に意欲的に取り組んでいる姿が多く見られ、うれしく思います。体育に限らず、どの教科においても、次年度に向けて今のよい姿勢を大切にしてほしいと思います。

1.20 長なわとび大会に向けて練習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/28(火)にある長なわとび大会に向けて中間放課に全校で練習が始まりました。4年生も集団跳びと八の字跳びの練習をしました。「せーの!」「おしい!ドンマイ!」など声を掛け合い少しでも多く跳ぶことができるよう心を一つにして練習する姿も見られました。

1.17 ペアふれあい集会をしました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昼の時間にペアふれあい集会がありました。ペア学年の2年生と「新聞じゃんけん競争」「新聞ビリビリ長さ比べ競争」をしました。2つのゲームを通してよりペア学年の子との仲を深めることができました。

1.15 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は3学期初めての毛筆の授業がありました。書き初めを行い、「はるの光」という文字を書きました。いつもの授業では半紙を使っているのですが、慣れない紙の大きさに戸惑いながらも集中して書くことができました。
 2組は算数の「調べ方と整理の仕方」のたしかめ問題を解きました。いくつかの事柄を表にまとめ、問題を解くことができました。次からは分数の学習を行います。3年生で学習したことを踏まえ取り組んでいきたいと思います。

1.8  新学期の授業の様子  4年

 昨日の始業式から気持ちを切り替え、今日は授業を5時間行いました。
 どの子も意欲的に取り組んでいます。
1組:3学期の学級の係を決めて、係の紹介表をみんなで協力して作っています。
2組:算数で2学期のおさらいとして問題を解きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.7 3学期スタート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの思い出を話したり、3学期の目標を書いたりしました。

1.7 新学期が始まりました!  4年

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 今日は3学期の始業式を行いました。4年生の子どもたちの元気な声が各教室に戻ってきました。転入生を二人迎え、新しい学期を気持ちよくスタートすることができました。
明日からの学校生活も期待できます。 
 
 ☔下校時には、雨も降り出してしまい、少し寒い思いをしました。急な雨に備えて、学校に「置き傘」の準備を再度お願いしたいと思います。学校でお貸しできる傘はほとんどありません。折り畳みでも長い傘でも構いません。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:70
総数:559772
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式(実施します4/3現在)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp