令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.18 運動会練習(4年生)

運動会の練習も大詰めになってきました。

子どもたちは,振付もしっかり覚え,力いっぱい踊ることができています。

本番をたのしみにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15 教室で校舎内で(4年生)

 運動会の練習が本格的になってきていますが、それ以外もしっかりがんばっています。1組は算数で暗算の仕方を学習し、2組は廊下や階段など校舎内で写生大会の絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.10 サツマイモの苗植え(4年生)

学年でサツマイモの苗を植えました。

1人1本の苗を,スコップを使って上手に植えることができました。

大きく実るのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.9 プパポ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の音楽の授業です。「プパポ」というテンポのよい歌を練習しています。みんなで楽しく合唱できました。

5.9 割り算の筆算(4年生)

 算数では割り算の勉強をしています。今日の4年1組は、(3けた)÷(1けた)の筆算の学習でした。早くできた子はミニ先生になってお互いに教え合う姿もありました。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 春季校外学習(4年)

天候が心配でしたが,4年生は東部浄化センターと,多加木公園に行くことができました。

浄化センターでは,家庭で使用された水がどのようにしてきれいになるか,しっかり見学してくることができました。見学した内容を,社会の授業に活かしてほしいと思います。

多加木公園では,元気に遊んび,雨が降る前に帰ってくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/11
本日:count up33
昨日:82
総数:559643
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/19 陸上選手権大会
食 陸上選手権
5/20 交 陸上選手権予備日
5/21 あいさつデー 係打ち合わせ
5/22 尿検査
5/23 耳鼻科検診
5/24 資源回収日
資源回収
5/25 運動会準備
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp