令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.21 社会科の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業で、地図帳の見方の学習をしました。
先生から地名を言ってもらい、地図帳の中から探していきました。今日は、九州地方の地図を使って、場所探しを行いました。

12.20 縄跳び運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、体育の授業を行いました。今日は、縄跳び運動を行いました。
個人の練習で、二重とびの回数を競い合いました。みんなで、回数を数えながら練習しました。
その後、長縄とびの練習を男子と女子で行いました。声を掛け合って練習しました。

12.19 丹小RUNラン大会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「丹小RUNラン大会」の様子です。
3・4年生は、早朝の1・2時間目に行いました。

12.18 テストの解説(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のテストの解説をしてもらいました。
自分の間違えたところの確認は、とても大切です。次から間違えないために、しっかり解説をしてもらいました。

12.13 試走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日に行われる「丹小RUNラン大会」に向けての試走を、1時間目に3・4年生で行いました。
今日は、少し寒いですが、風もなく素晴らしい天気になりました。頑張って走りきりました。

12.11 おはやしや民謡(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、「おはやしや民謡を楽しもう」を学習しました。
順番にリズムに合わせて、太鼓をたたいていきました。自分の順番が回ってくるまでは、先生のピアノに合わせて歌を歌いながら、机でリズムを取りながら練習していました。

12.10 丹陽計算チャレンジ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の丹陽計算チャレンジの様子です。
4年生の問題には、2年生や3年生の内容も復習で入っています。算数は、積み上げが大切な教科なので、復習が欠かせません。

12.2 三つのお願い(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、物語「三つのお願い」を読んで、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などについて、想像して読み込んでいきました。
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:559040
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp