令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

角とその大きさ(4年生)

画像1 画像1
4年生の算数の授業で「角とその大きさ」を学習しました。
今日は、紙に角を書いて、それをはさみで切り、大きさを比べました。

水のゆくえ(4年生)

画像1 画像1
4年生の社会科で「よごれた水はどこへ」を調べるために、「東部浄化センター」に見学に行き、一宮市の下水処理施設について学習しました。
今日は、そのとき撮ってきた写真を視聴覚機器で映しながら、細かく確認をしました。
自分の見学した体験で、写真を見るとすぐに反応していました。

光電池の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「電池」の授業で、光電池の実験を運動場で行いました。
今話題になっている光電池のパワーにみんな感動しました。乾電池との電力比べも行いました。
電池の時に学習した直列・並列の考えを疑問に思った子がいて、光電池の直列の実験も行いました、子ども達のちょっとした細かな疑問にも、みんなで考えて実験しました。

夏の生き物調べに出かけました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の生き物調べに出かけてからちょうど2ヶ月がたちました。美しい桃色の桜が目を楽しませてくれた春から、青々とした力強い緑色が目にさわやかな季節となりました。子どもたちは水の入った田んぼで見つけたおたまじゃくしや、夏の草花をたくさん見つけ、スケッチすることができました。

4年生 浄化センターの見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子どもたちは、社会科の学習で「よごれた水はどこへ」という勉強をしています。一宮市の下水処理の中心の一つ、東部浄化センターに見学に行ってきました。
初めて見る施設に「おー!!」「こんなにきれいになるんだ!」と大きなつぶやきがたくさん聞こえてきました。実物を見る・ふれる活動は子どもたちの心にしっかりと残ったようです。

七夕のポスター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工で、一宮市の七夕まつりのポスターを描きました。
いろいろな色を使って、楽しい七夕まつりをイメージしていました。

パソコンの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合学習の時間は、パソコン室でパソコンの操作について学習しました。
今日は、7月のカレンダーを作りました。みんなパソコンが大好きなので、真剣に画面に向かっていました。自分が好きな背景をカレンダーに入れて、素早く完成させました。

学校の水はどこから?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習では、私たちの生活と水について学習しています。まずは学校の中の蛇口の数を調べました。300以上の蛇口が学校の中にあることに子どもたちは驚き、興味・関心を高めました。

国際交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドイツからの国際交流員の先生を招き、国際交流を行いました。ドイツと日本の文化の違いに触れ、子どもたちの目は輝いていました。
最新更新日:2024/05/26
本日:count up6
昨日:30
総数:558590
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
予定
3/1 B 全校朝礼 通学団会(5限)
3/2 B クラブ(最終)
3/3 B 見守り隊へのお礼の会
3/4
3/5 B 油引き(教室) ひな壇設置(5年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp