令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.27 インタビューをしよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとにインタビューの仕方や発表の仕方を考え、話し合いました。

9.25 スーパーマーケットを見学したよ (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生全体でスーパーマーケットの見学に行きました。
 店内では、分かりやすく商品が配置されている様子や値段が見やすく掲示されている様子など、お店の工夫について学ぶことができました。
 また、普段は関係者しか入れないバックヤードに特別に入れさせてもらいました。お肉や魚が店頭に並べられるまでの流れを間近で見ることができ、とても勉強になりました。

9.20 秋季校外学習2 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリーでの様子

9.20 秋季校外学習1 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校外学習で下水科学館あいちと明治なるほどファクトリーに行きました。
天候にも恵まれて、下水の仕組みや明治の工場内の見学を楽しく学習することができました。
それぞれの見学先でお土産をもらい、素敵な思い出ができました。

9.19 自分の思いを伝える(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「伝えよう楽しい学校生活」で、自分の思いを相手に伝えるために何をどう伝えたらよいかを考えて、ノートに書きました。

9.19 どこに何が並んでる?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、わたしたちの生活と関わりの深いスーパーマーケットについて学習しています。どこに何が並んでいるのか考えてノートに書いてみました。今度、実際に見学に行って確かめてきます。

9.17 国際交流 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日5時間目に国際交流がありました。
イタリア人講師のアレッシオ先生にイタリアの生活とイタリアの小学生の話を聞きました。
イタリアと日本の文化や生活の違いに子どもたちは、「イタリアいいなぁ」や「日本と全然違う」と声を出し、楽しく学ぶことができました。

9月12日(木)身体測定を行いました。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の身体測定を行いました。みんな夏休み中に随分背が伸びていました。測定が終わった後、保健の先生から3年生の時期の歯の話を聞きました。乳歯が何歳頃生え始め、何本生えるかや大人は何本になるか、などクイズ形式で学びました。3年生の生え変わりの時期は虫歯になりやすい理由を教えてもらい、しっかり磨くことを約束して終わりました。今日の学びを生かしていけるといいと思いました。

9.10 何段跳べるかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場でとび箱をしました。いろいろな高さをいろいろな方向から跳べるようにみんなで準備をしました。先生のお話を聞いてから、早速安全に気をつけて跳んでみました。

9.10 短い時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何分を何秒に直したり、何秒を何分何秒に直したりしました。苦手な子が多い所なので、しっかり身につけましょう。

9月6日(金) 今週の学習の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで育ていたひまわりの種を収穫しました。夏の間すくすくと成長し、いつの間にかみんなの背を越していました。ホウセンカと違って、ヒマワリの種が花の真ん中にできていることを発見し、驚いていました。
 英語の授業も始まりました。今週は「色」を中心に勉強しました。最後に自分の好きな色で虹を描きました。「肌色って英語でなんていうの?」という質問も出て、みんなの頑張りを感じました。

9.2 2学期スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み中に取り組んだ国語や算数のプリントを提出し、チェックしてもらっています。
最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:33
総数:559092
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/16 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp