令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.24 今年度最初の授業参観を行いました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最初の授業参観を行いました。
道徳で、1組は「ドッジボール」
2組は「ことばのまほう」の資料について一人一人が考えました。

お忙しい中、多くの保護者の皆さまにご参観いただきありがとうございました。
1年間よろしくお願いいたします。

4.19 理科の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科の学習で中庭に探検に行きました。
虫めがねの使い方を学び、植物の観察をしました。
みんな楽しく観察できました。

4.19 1年生を迎える会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生をむかえる会の練習を行いました。
今日は、屋運で練習をしました。
みんな、元気いっぱい笑顔いっぱいで練習できました。
本番が楽しみですね。

4.18 図工の学習2(3年生)

自画像が完成しました。
最後に目の色をつけると、
「すごい!」
「生きているみたい!」
と喜ぶ姿が見られました。
この自画像は、教室に掲示します。参観日にご覧ください。

画像1 画像1

4.17 ペア結成式(3年生)

画像1 画像1
今日は、ペア結成式を行いました。
1年間、一緒に楽しく活動するペアになります。
これからの活動が楽しみになりました。

4.14 英語の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から英語の授業が始まりました。
今日は、自己紹介の練習をしました。
今年もALTの先生は、アイリーン先生です。
楽しく英語の学習をしていきましょう。

4.14 1年生を迎える会の練習(3年生)

1年生を迎える会に向けて学年で練習が始まりました。
今日は、せりふ決めをし、歌やせりふ合わせを行いました。
素敵な迎える会になるように、一生懸命練習していきましょうね。
画像1 画像1

4.14 図工の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工の学習で自分の自画像をかきました。
水加減を工夫して、絵の具で色をつけました。
一人一人素敵な自画像ができそうです。


最新更新日:2024/06/05
本日:count up74
昨日:78
総数:559307
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 特別支援宿泊学習
9/10 交 丹陽連区運動会
9/11 災 引落 学校公開日 修学旅行説明会
9/12
9/13 国際交流員訪問 ALT
9/14 国際交流員訪問 ALT
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp