令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.17 変わった景色

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生といっしょに3・4時間目に「台風の目」「ダンス」を練習しました。
練習が終わり、見上げた空には…。
太陽のまわりに虹の二重円が見えました。
来週の月曜日には金環日蝕もあります。
自然はすごいですね。

5.17 はじめてふいたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽の時間に、初めてのリコーダーの練習をしました。
楽しそうに練習できました。
「放課に練習していいですか?」
という声も聞かれ、この「やる気」にとてもうれしく思いました。

5.16 パラダイス(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の表現「パラダイス」の練習を屋内運動場で行いました。
3・4年生合同の表現を発表します。4年生が動き全体の見本を見せながら、みんなで練習していきました。

5.14 はい、ポーズ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
五月晴れのもと、今日はグランドでダンスの練習をしました。
うまくなるように練習して、26日にご披露します。
こう、ご期待!

5.4 書写(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写の授業がありました。
毛筆を使っての初めの授業で、先生から習字道具の説明や使い方についての説明を聞きました。真新しい習字道具の子が多く、興味津々の毛筆の授業の始まりでした。

5.3 春の小川(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業を音楽室で行いました。先生のピアノの伴奏に合わせて、「春の小川」を歌いました。先生に「とってもいいよ」と上手く歌えたところを誉めてもらって、自信をもって楽しく歌っていました。

5.2 写生会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の写生会では、初めて写生をすることを学習します。
画用紙全体の大きさを考えて、全体の位置を確かめながら下書きを鉛筆で描いていきました。自分の好きな風景を写真に撮って、八等分した大きさを見ながら、描いていきました。
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:88
総数:559479
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp