令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.29 学年園の植物(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入って一週間が過ぎました。この一週間は雨が多く、植物たちにとっては恵みの雨になりました。おかげで植物たちは一気に葉や根を広げて、大きく成長しました。ヒマワリは大輪の花をつけました。これからさらに大きな花になって種をつけるでしょう。す。オクラは黄色の花をつけ、何本も実をつけています。実は10cm以内が食べごろです。ホウセンカは背丈が50cmぐらいになり、色とりどりのきれいな花をつけています。

7.23 本読み計算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のスキルタイムに、7月上旬から毎日「本読み計算」を行っています。二人ペアーになって、1分間に、一人が計算式を読み上げ、もう一人がその答えを言います。答える人も読む人もだんだんと上手くなり、スピードアップしてきました。やはり毎日の訓練は大切です。

7.21 植物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は台風が近づいていましたが、雨もなくすずしかったので、外へ出て植物観察ができました。ヒマワリは3mほどにも成長しました。花も少しずつ咲き始めました。またオクラは花が咲いて、実ができはじめました。ホウセンカも花が咲き始めました。夏休みの間にはさらに成長することでしょう。

7.20 漢字のビンゴ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で学習した漢字を書いて、ビンゴゲームをしました。プリントに書いた漢字を見ながら、「ビンゴ!」で先生に見てもらいました。「間違ったらアウト!」です。みんな、ハラハラドキドキでした。楽しく漢字の勉強ができました。

7.20 パソコンの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された台風6号の接近もなく、今日は午前中3時間の授業を行っています。
パソコン室で、ひらがなをローマ字でキーボード入力する練習をしました。前には、ローマ字の下敷を置いて、確認しながら入力していきました。大好きなパソコンの授業です。真剣に取り組めました。

7.19 いろはにほへと(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業、教科書にある「いろはにほへと」の音読をしました。「いろはにほへと」の物語をみんなで音読していきました。楽しいお話で子ども達は、興味深々です。

7.15 着衣泳(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は水泳の授業の最後として、着衣泳の学習をしました。まず初めに、着衣のまま泳いでみて、思ったより泳ぎにくいことを実感しました。次にペットボトルを持って、仰向けに水に浮く練習や上着に空気を入れて同じく仰向けに浮く練習などを行いました。児童の感想は「思ったよりも浮くことは難しかったけれど、上手にできるようになってうれしい」「浮くことはできても、長い間浮いているのは難しい」などでした。

7.14 はらいの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業で、「人」を毛筆で書いています。特に、「はらい」の部分に気をつけて書いていきました。今日は、先生の「水黒板」(水で書くと濡れている間だけ黒い字になります)を使って先生の見ている前で、順番に練習していきました。早く書かせてほしいので、並んで待ちました。みんな仲よしでくっついて並んでいました。

7.13 理科で植物を観察しました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植木鉢で育てていたヒマワリやオクラを、教室に持ってきて詳しく観察しました。
最初は小さな種だったのに、こんなに大きくなったことに大変驚いていました。
葉の大きさを自分の手と比べたり、においをかいだりと、子どもたちは楽しそうに活動していました。

7.12 算数の少人数授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の少人数授業が行われています。2つのコースでは、「2けた+2けたの計算」「数を10でわること」を考えていきました。自分で考えたことを先生にしっかり確認して丸をもらいました。

7.10 昆虫の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科では、一学期にチョウやバッタなどの昆虫の成長の様子を継続して観察しています。今年は5月に保護者からカブトムシの幼虫を150匹あまりいただきました。児童の希望者に3匹ずづ配布し、残りの数匹を各学級で飼育してきました。現在さなぎのものや成虫になったものもあり、毎日児童たちの注目をあびています。

7.9 水泳の授業3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業もまとめの段階に入り、昨日の授業では、「ばた足泳ぎ」「かえる足泳ぎ」「ラッコ泳ぎ」などの泳ぎにチャレンジしました。また、子どもたちの泳力も初めの頃に比べると格段に上達してきました。81名全員が自力で5m以上を泳げるようになりました。また、50m以上泳げる児童も30名程度います。好天の中、気持ちよく水泳を楽しむことができました。

7.8 一宮市のしょうかい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業で、「一宮市のしょうかいをつくろう」を学習しました。一宮市の航空写真を眺めながら、丹陽町と他の町の様子のちがいを発表していきました。「丹陽小学校のまわりは、田畑が多いこと」などいろいろな発見がありました。

7.7 計算力の育成(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
計算力の育成のため、計算スキル週間を行っています。本読み計算で、早く正確に計算ができることが目標です。繰り返し繰り返し練習することが大切な練習方法です。

7.6 植物の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、植物の観察でヒマワリとホウセンカとオクラの3種類の植物を中心に継続して観察をしています。5月中旬に種をまいた植物が今では自分たちの背を超えるものもあり、みんな感動しています。また、ふれあい広場のテーブルで、いろいろな雑草の根を観察して、理科ノートにまとめています。

7.5 学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で屋内運動場に集まって、1学期間を振り返ります。これから、1学期の生活のまとめを3年生全体で行っていきます。学年のみんなの気持ちを一つにしてがんばっていきます。

7.5 一億までの数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で、「一億までの数を読んだり書いたりしよう」を学習しました。大きな数を「百万の位」「十万の位」などと順に確認していきました。

7.1 一万をこえる位(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「一万をこえる位をよんでみよう」を学習しました。大きな位の読み方をみんなで読んでいきました。子ども達にとっては、あまり見慣れない大きな位なので、苦労しながらよんでいきました。
最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:82
総数:559684
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 記念品授与式
3/16 卒業式会場準備
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp