令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.17 パソコンの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの授業を行いました。今日は、あいうえおの表を完成させました。ローマ字で入力するのはたいへんですが、自信がないところは表を見て確かめて練習しました。難しい「ひゃ、ひゅ、ひょ」などローマ字で入力していきました。
今日から新しいICT支援員の先生にも来ていただきました。わからないときは、手を挙げて教えてもらいます。完成した表は、印刷して確かめました。

10.7 光を通して(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、「光を通して」を作成しました。水彩えのぐと家庭用洗剤を混ぜてえのぐを用意します。ビニールの上に、自分の好きな絵を描いていきました。筆を使って塗っていきました。指を使って、上手に塗り広げていく子もいました。教室の窓ガラスに貼ると、きれいに光が通りました。

10.4 英語の学習(3年生)

 英語の授業がありました。学習内容はレッド・ホワイト・イエローなどの色とヘッド・ショルダー・ニーなどの体の部分を覚えることでした。いつもヘンリー先生がゲームや歌を通して、優しくていねいに教えてくださるので、子どもたちは英語が大好きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10.3 風のはたらき(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、「風のはたらき」を学習しました。風の力を使って動く車を作り、帆の形をいろいろ作りました。自分で考えた帆の形の車が、風でよく動くか調べていきました。みんな楽しそうに作り、確かめていきました。その結果を、ノートに記録していきました。おでん、星、丸などいろいろな形が出来上がりました。

9・30 秋の遠足(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、秋のさわやかな天気の中、名古屋市にある「でんきの科学館」で有意義な一日を過ごすことができました。子どもたちは、いろいろな電気の実験を体感したり、アトラクションのオームシアターで、レガッタの競争を楽しんだりしました。この貴重な体験を今後の学習に生かしていってくれると思います。

9.30 秋季遠足(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、秋季遠足で「電気の科学館」と「白川公園」に出かけました。
電気の科学館では、電気の勉強したり体験したりしてきます。白川公園では、おやつを食べてあそぶ予定です。「お願いします」とあいさつをして、ニコニコしてバスに乗り込んでいきました。

9.29 研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の研究授業を行い、先生方に見ていただきました。今日は「品物はどこから」を学習しました。持ち寄ったスーパーマーケットのチラシを見ながら、生産地について調べていきました。たくさん手が挙がり、発表ができました。友達のよい意見には、左の手のひらと右手のこぶしで「納得!納得!」と表現しあいました。みんなが協力し合い、仲よく取り組めました。

9.28 品物はどこから(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、近くのスーパーマーケットへ見学に出かけました。どんなものを売っていたのかを思い出しながら、スーパーで売っている野菜や果物の生産地を調べたり、どこから運ばれてきたのかを調べていきました。
子ども達は、家庭のスーパーのチラシから果物や野菜や魚の部分を切り、ノートに貼って準備してきました。それを見ながら、友達と相談して地図にまとめていきました。仲よく協力して進めていました。

9.26 研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の研究授業を行いました。はたらく人とわたしたちのくらし、店ではたらく人「しなものは どこから」の学習を見てもらいました。
全員で新聞に入っているスーパーマーケットのチラシを持ってきて、売られている野菜や果物や魚などの生鮮食品の産地を調べました。みんな真剣に友達と相談しながら、発表していきました。そして、どこからどうやって運ばれてきたのかを考えて、発表していました。先生の穏やかな表情で進められて、積極的にどんどん手が挙がりました。

9.23 ローマ字入力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの授業で、ローマ字入力の練習をしました。ローマ字の表を見ながら入力する子、パソコンのキーボードの表を見ながら入力する子など、自分の入力しやすい方法で進めていきました。先生からの質問に答えていく形で、ローマ字入力していきました。分からないときには、先生に教えてもらいながら行ないました。担任の先生とICT支援員の方に教えてもらいました。

9.22 わたしたちの学校行事(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「わたしたちの学校行事」を発表する単元があります。これまで放課の時間を使って、学校中のいろいろな先生方に、学校行事に質問をさせてもらいました。
これから、グループで相談して発表していきます。発表の仕方を考えて、練習していきます。どうしたら、みんなに分かってもらえるかを相談していました。

9.18 ざいりょうからひらめき2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業に作っている「ざいりょうから ひらめき」の作品が、だいぶ完成してきました。いろいろな楽しいものを貼り付けていきました。

9.16 ざいりょうから ひらめき1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間では、「ざいりょうから ひらめき」を作っています。描き表したいものを考えて、材料からひらめたものを並べていきました。みんなで楽しい作品ができました。

9.14 初めてのハードル走(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、初めてのハードル走の練習しました。最初は、小さなハードルを用意して足の抜き方を練習しました。先生に見本を見せてもらったり、注意するところの説明を聞いたりしました。50メートル走の記録を先生に測ってもらいました。最後は、みんなで協力して、使ったハードルを片付けていきました。

9.13 学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会を行いました。日頃の生活を振り返り、みんなで反省しました。先生の楽しいお話にニコニコしながら、聞き入っていました。3年生の今週の目標は、廊下を走らないです。みんなで、守っていきたいです。

9.13 スーパーマーケットの見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の「スーパーマーケットではたらく人」の学習で、学校の近くにあるスーパーマーケットへ見学に出かけました。初めにスパーマーケットの方から見学の注意を受けた後に、売り場の様子だけでなく、肉や魚のパックづめの作業の様子や、倉庫の中の様子などを見学させてもらいました。また、運搬用のエレベーターに乗せていただいたり、冷凍室に入れていただいたりして、とてもすばらしい体験ができました。

9.8 時間と長さ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で「時間と長さ」を学習しました。時間を考えていくために、2年生の復習をしながら、実際の時計の針を使って確認していきました。

9.7 算数の少人数授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の少人数授業を行いました。「今までの学習をふく習しよう」で計算の復習や何倍ですかの復習をしていきました。先生に見てもらいながら、確認して進められました。
みんなの前で、しっかり自分の考えを発表できました。

9.4 パソコンの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日には、パソコン室でパソコンの授業を行いました。ローマ字で文字入力する練習をしました。両方の手の指を使って、ローマ字入力する練習をしました。真剣に楽しそうに練習していました。

8.23 学年出校日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年出校日です。久しぶりに、元気なみんなの顔を見ることができました。夏休みの課題の作品を見てもらったり、作品を集めました。また、夏休みに楽しかったことをみんなに発表していました。
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:74
総数:559684
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 記念品授与式
3/16 卒業式会場準備
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp