令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.29 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽で『やおやの おみせ』を歌います。
 お店で売られているものを かぼちゃ ごぼう…と変えていきます。
 だれが何を先導するのか決めてから歌いました。みんなノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.28 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語のテストです。
 『スーホの白い馬』の読み取り問題に答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 chromebookを使って、今年度のふりかえりをします。
 楽しかったことなどを、手書きで入力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語のテストに取り組みました。

 終わった人から辞書引きの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語『スーホの白い馬』のテストです。
 物語の読み取り問題や漢字の書き取り問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語の漢字テストです。
 てん・とめ・はね も しっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.20 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽で『春がきた』の歌唱テストです。
 2番も3番も歌詞がよく似ているので、間違えそうになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.19 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 算数で『はこの形』を学習します。
 お菓子の箱などの面や形や数を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

画像1 画像1
 早朝からパワー全開の2年生!
 「おはようございまーす」の声が響き渡ります。

2.15 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 テストを返してもらって、直しをし手先生に見てもらいます。
 丁寧に確認して力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 体育でサッカーです。
 攻守のチームに分かれて円の中にボールをけり込み、反対側に抜けたらポイントゲットです。
 ゲームごとに、作戦を立て直していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽で『春がきた』を歌います。
 まず、音階を確認します。
 心も体も暖かくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 ボールけりゲーム(2年生)

運動場での体育は、ボールけりゲームをしています。
ボールを相手にまっすぐけることができるように練習したり、どうすれば得点につながるのかチームで作戦を立てたりしています。
ゲームを通して、ボールに慣れ、できることが増えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語で『スーホの白い馬』を読みます。
 馬頭琴など、聞きなれない言葉がありますが、イラストを参考に、想像力をはたらかせて読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 ペアふれあい活動(2年)

今日は4年生とペアふれあい活動がありました。
「手つなぎおにごっこ」をペアの児童と行い、楽しいひと時を過ごしました。
いつも同じ学年と休み時間を過ごすことが多いので、4年生と一緒におにごっこをするのがとても新鮮で楽しかったようです。また遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語で見たこと、感じたことを言葉にして詩を作ります。
 みじかい文でリズムを大事にして作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:33
総数:559076
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp