令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.19(木)全校出校日 (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校出校日でした。みんなで近況報告をし合った後、日誌や宿題の答え合わせをしました。プリントをやったり、ポスターをかいたりして過ごしました。みんなしっかりと学習ができていてよかったです。

8.3 今日の学校

画像1 画像1
昨日の全校出校日には、元気なみんなに会えて、うれしかったです。
今日は、午前中にザーッと雨が降り、午後からは晴れて蒸し暑くなりましたね。

校舎の中では、改修工事が進んでいます。
南舎の教室は使えませんが、音楽室もその一つです。
ピアノだけ覆われて、音楽室がきれいになるのを待っています。

晴れてまた暑くなりますが、体調に気を付けて、元気に過ごしてください。

8.2 全校出校日 (2年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は出校日でした。
2年2組は、畑で野菜を収穫した後、夏の中庭を散策しました。
セミがたくさん鳴いていましたが、それもそのはず。
セミの抜け殻がたくさんありました!

そして、教室では、夏休みの出来事を書いた日記の発表を二人の子にしてもらいました。
みんな、それぞれ充実した夏休みを過ごしているようで、よかったです。

次は19日です。暑さに負けず、健康に過ごしてくださいね。

8.2(月)全校出校日(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校出校日でした。2年1組は、夏野菜の観察や生き物の観察をしました。ピーマンやキュウリ、トマトの収穫をしました。その後、中庭の地面にセミの穴をたくさんみつけました。木の幹や葉の間には、セミのぬけがらもたくさん発見しました。耳を澄ますと、いろんな種類のセミの声がきこえました。バッタやカメムシ、トンボもとんでいました。昆虫たちも夏を楽しんでいました。みんなの元気な笑顔も素敵でした。
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:70
総数:559757
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつデー
3/23 給食終了
3/24 修了式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp