令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.30(金)  校外学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は校外学習で町探検に行きました。最初に稲荷山公園と稲荷山古墳を見学しました。稲荷山の古墳の上にある神社に上るとガスタンクや高速道路が間近に見えて「すごい、よく見える。」と声が上がっていました。
 伝法寺中央公園では、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。

4.26(月) 一年生を迎える会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「1年生を迎える会」がありました。2年生は、昨年みんなで育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。その後、ペア学年のお兄さんやお姉さんと、クイズやジャンケンゲームをして楽しみました。お兄さんやお姉さんが優しく遊んでくれてとても喜んでいました。2年生も1年生に優しくしてあげられるといいですね。

4.23 国語の授業「ふきのとう」 音読発表をするよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、音読の単元「ふきのとう」の音読をがんばっています。役に分かれて、音読の工夫を考えながら、音読しています。役になりきって音読している姿が、とても楽しそうです。宿題の音読にも、毎日見ていただき、ありがとうございます。

4.21 ミニトマトの種をまいたよ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暑いぐらいの天気でした。生活科の「野さいをそだてよう」で、ミニトマトの種をまきました。一人一人に配られた種を見て、「うわぁ、小さい」と、みんなびっくりしていました。明日から水やりもして、大事に育てていきたいと思います。

4.14 ペア結成式をしたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はペア結成式でした。
4年生のペアのお兄さん、お姉さんと手作りの名刺を交換しました。
1年間仲良くできるといいですね。

4.9 初めての給食でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めての給食でした。みんな、手洗いと消毒をしっかりして、静かに配膳することができました。どの子もおいしそうに食べていました。マスクを取った顔も見ることができ、うれしく思いました。
最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:70
総数:559825
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつデー
3/23 給食終了
3/24 修了式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp