令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2・25 中学校の制服はどれがいいかな? 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中学校の制服の見本を見に行きました。

子ども達の第一声は「わぁ!すてき!」「かっこいい!」でした。

それぞれの違いを説明した後、どの制服が気に入ったか聞いてみたところ、
それぞれ思い思いに指をさしていました。

保護者の方と相談して、1票を投票してくださいね。


2/19(金) ひごをつかって(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の「ひごをつかって」の学習で、ひごと粘土玉で「はこの形」を作りました。同じ長さのひごを4本ずつ準備し、ひごを辺にみたて、粘土玉をちょう点として、どこを同じ長さにするのか、よく観察をして作りました。バランスをとるのが思いの外むずかしかったようです。完成してポーズ。うまくできて、よかったですね。

2・16 6年生を送る会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生を送る会で屋内運動場を飾る輪飾りを作りました。

 輪飾り作りは2年生に任された仕事です。
 折り紙をのりで貼る時には、細い長方形の折り紙の「辺」と「辺」が合わさるように輪にして重ねました。こういったところでも算数の学習が生かされました。

 手先の器用な2年生が多いので、すてきな輪飾りが出来上がりました。

2.8 漢字チャレンジ 2年生

画像1 画像1
今日は、漢字チャレンジの1回目がありました。

これまで、2年生に学習した漢字を何度も練習をしてきました。

今日の漢字チャレンジでは、特に「とめ」、「はね」、「はらい」に気をつけて丁寧に漢字を書いていました。

95点以上が合格です。来週の2回目も頑張りましょう。
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:74
総数:559685
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp