令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.27 3年生が教室に来てくれました!(2年生)

画像1 画像1
 先週、3年生の教室に見学に行きましたが、今日は3年生が教室に来て、学習や生活の様子を伝えにきてくれました。いろいろな質問に答えてもらい、2年生も真剣に話を聞いていました。
 3年生のみなさん!ありがとうございました(^^)

2.19 すてきな3年生になるために・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組が3の1の授業を参観させてもらいました。真剣に授業に取り組む姿に、「ぼくたちもあんな3年生になりたい!」など、3年生に向けての目標をもつことができました。

2.18 スーホの白い馬(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学習している物語です。登場人物のしたことや言ったことをもとに物語を読み取っていきます。先生の質問や友達の意見を聞きながら、じっくり考えます。

2.14 今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、読書週間最終日ということもあり、5時間目に図書館で本を読んだり借りたりしました。2週間でどれくらい読書ができたでしょうか。2組は、書写の授業で点画に気をつけてていねいに字を書き、順番に見てもらいました。

2.7 読み聞かせをしていただきました。(2年生)

 本日の朝、おるもちっちの方に読み聞かせをしていただきました。
「はなくそにんじゃ」という絵本に夢中になり、静かに聞き入っていました。そして、所々で楽しそうに笑っていました。
 来週も雪だるま読書週間が続きます。2年生は30冊を目指し、読書を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.7 初めて版画に挑戦しました。(2年生)

 図工の授業で、版画を行いました。
一生懸命にインク紙を切って貼っていました。
自分で刷って出来上がった作品に、とても嬉しそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.6 漢字チャレンジに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週実施される漢字チャレンジに向けて、練習プリントに取り組みました。今までに習った漢字を確実に覚えるために、繰り返し練習します。めざせ、全員合格!
最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:70
総数:559770
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式(実施します4/3現在)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp