令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.21 2学期終業式 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期の終業式でした。各クラスでお楽しみ会をしたり、冬休みの過ごし方についてお話を聞いたりして過ごしました。楽しい冬休みを過ごしてくださいね♪

12.20 わくわくすごろく(2年生)

 図工「わくわくすごろく」で、すごろく作りをしました。今日は作品鑑賞も兼ねて、作ったすごろくで遊びました。グループで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17 まとめの学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残り1週間となりました。教室では、習ったことの復習として漢字ドリルや計算ドリル、復習プリント、物語文の読み取りなどをしています。わからない所は、先生に聞いて理解を深めています。

12.14 なわとび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育の授業でなわとびをしました。前跳びやあやとび、駆け足跳びなど様々な跳び方を練習しました。誰が一番長く跳び続けることができるか、前跳び対決をしながら楽しく取り組むことができました。

12.11 指づかい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習でした。指番号で、鍵盤を使わずに指使いの練習もしました。

12.11 形作り(2年生)

 算数では、図形について学習しています。今日は、三角形と四角形の勉強のまとめとして色紙を使って形づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.6 おいもパーティー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生全員で「おいもパーティー」をしました。学校で育てたサツマイモを使って、おいものミニどら焼きを作りました。ホットプレートで、ホットケーキを小さく焼き、その中にサツマイモで作ったあんをはさみました。みんなで作ったサツマイモは、よりおいしく感じましたね。とても楽しい「おいもパーティー」となりました。

12.5 パンジーを植えました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、卒業式当日に参加ができないため、パンジーに6年生への思いを込めて植えました。育てたパンジーは、卒業式当日に会場に飾られます。感謝の思いが届くよう、みんなで大事に育てていきたいと思います。

12.4 読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 今日はおるもちっちの方に読み聞かせをしていただきました。クリスマスにちなんだお話や、くすっと笑えるお話を楽しく聞くことができました。(2組は金曜日の予定です。)
 読書週間も残り少しです。いろいろな本が読めるといいですね。
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:74
総数:559693
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防 ほたる号 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp