令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.19 セレクト給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後の給食です。デザートが自分で選べるセレクト給食でした。当番が配膳をして、みんなでおいしくいただきました。

7.13 英語で話そう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生と英語の授業がありました。お友達と英語で自己紹介をしたり、プリントにある風船に色をぬりながら、色の英語を覚えたりしました。音楽のリズムに合わせて体を動かしながら、楽しく英語の勉強をすることができましたね。

7.13 暑い…楽しい…(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からすでに30度を超えています。そんな中ですが、運動場の体育ではドッジボールをしました。途中の休憩では、しっかり水分補給をして熱中症にならないように気をつけています。みんなで楽しく活動できました。

7.9 1学期のまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで習ったことのまとめとして、復習のドリル学習や仕上げのテストに取り組んでいます。暑い中、がんばっています。

7.4 漢字チャレンジ1回目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は漢字チャレンジの1回目がありました。本番までに何度も練習をしてきましたね。とめ、はね、はらいに気を付けながら、一文字一文字丁寧に書き、何度も見直す姿が見られました。また2回目に向けて、より良い点数がとれるよう頑張りましょう。

7.3 着衣泳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、着衣泳を行いました。体操服を着て泳いでみると、子どもたちから「服をきたままだと重い!」「歩きにくい!」などの声がたくさん聞こえてきました。普段の水着で泳ぐのと服を着て泳ぐことの違いを感じることができました。
 「浮いて待て」をキーワードに、もし溺れた時に自分の命を守るための行動を確認することができました。みんなが真剣に臨む姿はとても立派でした。
最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:74
総数:559726
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防 ほたる号 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp