令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.29 書写の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、漢字の練習をしました。
「はらい」の方向の違いに気をつけて書いていきました。「人」「月」の字を空書きしたり、なぞりがきしたりして練習していきました。静かに集中して書いていました。

6.29 ザリガニ釣り(2年生)

昨日、岩倉自然生態園にザリガニ釣りに行きました。
さおの先にザリガニの好きなえさをつけて、池に静かに入れました。
あちらこちらで「釣れたよ!!」と歓声があがっていました。

ボランティアに来てくださった保護者の方々に見守っていただき、全員無事に帰ってくることができました。本日は、お忙しい中ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 明日、「ザリガニつり」に行きます。(2年生)

画像1 画像1
 明日は子どもたちが待ちに待ったザリガニつりの日です。つりざおも準備ができています。天候が心配されますが、無事に行けることを願っています。
 えさの用意など、保護者の皆様にはいろいろご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

6.27 読み聞かせをして頂きました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 カタツムリ読書月間もいよいよ今週限りです。先日、保護者の方に読み聞かせをして頂きました。「おかあさんはおこりんぼせいじん」を、表情豊かに読んでいただき、子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 

6.26 まどをひらいて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「まどをひらいて」を作成しました。
画用紙に描いたいろいろな窓を、カッターで切っていきます。出来上がったたくさんの窓を、自分の好きな絵や色を塗っていきました。集中してがんばれました。

6.20 たし算の筆算(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で学習した「2けたのたし算の筆算」の練習をしました。
先生に黒板にいろいろな筆算の問題を出してもらい、みんなで練習していきました。その後で、確かめの筆算を行い計算が正しいかを確かめていきました。集中して計算できました。

6/19  生活科町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、2年生は生活科の学習で町たんけんに出かけました。公園・ガスタンク・農協・交番・郵便局など、いろいろな施設をまわりました。地域について学習するよい体験ができたと思います。
 暑い中、子どもたちと一緒に歩いてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6.15 算数の研究授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の研究授業で、1の位をたすと10より大きくなる筆算の学習をしました。
数え棒を計算シートに並べて、繰り上がりのある計算を考えていきました。ていねいな先生の指導で、繰り上がりの計算についてしっかり理解できました。

6.14 やさいをそだてよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、「やさいをそだてよう」を学習しています。
一人一鉢で、ミニトマトを種から育てています。今日は、じっくり観察するために、自分の鉢を教室に持ってきて、細かく観察しました気がついたことをたくさん書くことができました。

6.13 繰り上がりのある筆算(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「2位数+2位数で繰り上がりのある筆算」を学習しました。
前時に学習した繰り上がりのない筆算を復習してから始まりました。数え棒を机の上に並べて、34+28の計算を考えていきました。

6.13 かんさつ名人になろう(2年生)

画像1 画像1
2年生の国語で「かんさつ名人になろう」という単元の勉強をしています。
教科書の例文から、色や形など観察の時に気をつけるポイントを見つけました。
生活科で行う、なすやミニトマトなどの観察に生かせるようがんばっています。

6.12 かんさつ名人になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、教科書にある「かんさつ名人になろう」を学習しました。
観察名人になるためには、どんな観察をしていけばよいのかを考えていきました。様子や動きをていねいに観察することを確かめていきました。

6.5 体力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストを運動場で行いました。今日は、ソフトボール投げと立ち幅跳びの記録を測りました。
運動場に扇形に1メートル間隔に線を引いて、ソフトボール投げを行っていきました。離れたところに友達に立って拾ってもらいながら、投げていきました。2年生は、まだまだボールを投げる経験の少ない子もいますが、がんばって投げていました。
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:88
総数:559494
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp