令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.27 秋見つけに行ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三ツ井公園に秋見つけに行きました。4月に行ったときよりも葉が色づき、落ち葉や木の実がたくさん落ちていました。楽しそうに落ち葉や木の実を拾っていました。学校に戻ってお面を作りました。

10.26  算数のテストを行いました 1年

 算数のテストを2クラス行いました。
 テストを受けるときは、不要なものをしまう、終わっても何度も見直す、人の答案を見ない…など基本的なルールをしっかり身に付けて落ち着いて行いました。
 2学期の1年生は、確実に成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 初めての運動会  表現  1年

 音楽に合わせて…。リズムに合わせて…。みんなと心を合わせて…。

 気持ちよく楽しく 表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 初めての運動会 50m走  1年

 初めての徒競走(50m走)を行いました。
 子どもたちは、朝から張り切っていました。自分なりの力を出せたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.22 絵の具の学習をしています(1年生)

画像1 画像1
 絵の具の学習を始めています。混色や水で薄めるなど絵の具の良さを存分に楽しんでいました。友達のつくった色を見て、意欲が高まっている子もいました。

10.20 友達にできることとは…  1年

 今日の道徳で、「二わのことり」というお話を読んで「友達にできることは何か」について考えました。
 
 「困っていたら助けてあげたい」「がんばったねって言ってあげたい」と優しい言葉があふれていました。
 
 
画像1 画像1

10.14 英語は楽しい♪  1年

 1年生は英語が大好きです。とても興味があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.13 運動会の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は屋運で運動会の練習をしました。手を伸ばす、立ったり座ったりするタイミングを確認しながら練習しました。だんだん動きがそろってきています。運動会当日が楽しみです。

10.11 1・2年生で運動会練習開始!  1年

 今日は天気がよく、夏のように暑かったのですが、1年生の子どもたちは張り切ってダンスの練習をしました。2年生と合流したことで気合が入ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.8  運動会の練習  1年

 屋内運動場で練習をしました。
 1組・2組ともに踊り方が分かってきました。自信をもって踊れるようになってきた子が増えて、いきいきしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.7 ダンスは楽しい♪ 1年

 休み時間に音楽をかけると、自然に踊りだします。1年生はとってもかわいいです(^_-)-☆
画像1 画像1

10.7  初めての絵の具 1年

 小学校に入って初めて、絵の具を使ってみました。

 まずは、道具の使い方。「早くやってみたい!」とわくわくする気持ちを抑えつつ…。

「水はそんなに入れないよ」「運ぶときは気を付けて」「使うものだけ机に出すよ」などいろいろな注意をしっかり聞き、いざ挑戦!
 色を混ぜたり、水で濃度を調節したりして筆を使って楽しくたくさんの線を描きました。
 とても楽しそうに取り組むことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 授業の様子 1年

 今日は運動会の練習はお休み。
 1組は、生活科で校庭で見つけた秋を絵や文でまとめました。
 2組では、かたかなを使う言葉探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.4 いい天気&運動会練習開始! 1年

 今日から運動会の練習を始めました。先週から少しずつ気持ちを高めてきましたが、いよいよ練習開始。

 ダンスや徒競走の練習を始めて、覚えることがたくさん!がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.1  練習は本番のように 本番は練習のように 1年

 避難訓練を行いました。大きな地震が起こり、理科室から出火してしまった設定で訓練をしました。
 1年生はとても真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:74
総数:559718
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(予定)
3/21 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp