令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

430 初めての校外学習  1年

 昨日までの天候がうそのように晴れ晴れとした今日、初めての校外学習に出かけました。
 長い長い列を作りながらも、交通安全に気をつけて歩き、三ツ井公園に探検に行きました。時間を守ったり、決められた場所で過ごしたりすることができてとても立派でした。
 今日は少し疲れたかもしれません。明日からの5連休にリフレッシュして5月6日には元気な顔を見せてくれることを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 図書館の使い方を教えてもらいました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日図書館司書の方から図書館の使い方のオリエンテーションを行ってもらいました。本を読むときは家でも手を洗ってマスクをすること、本が破れていたり汚れていたりしたら自分でなおさずに先生に教えることなどみんなが気持ちよく図書館を利用できるきまりを教えてもらいました。
 今後は自分のペースで本を借りてたくさんの本にふれていけるといいですね。

4,27 国語は楽しい  1年

 国語で、学校探検をした時に見つけたものを紹介するスピーチをします。その時に、自分で書いた絵を見せながら紹介します。1組は、絵を描き始めました
 2組は、先生の音読を聞いています。お話を聞くことは楽しいですね。
 どちらのクラスも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 授業の様子 1年

 今日は天気がよく、気持ちのよい日だったので、学年で体育をしました。
 みんなで、整列や体操をした後、ドッチボールをしました。楽しくできてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.26 1年生を迎える会  1年

 今日は、運動場で「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、本日の主役です!
お兄さんやお姉さんからプレゼントをもらったり、一緒にゲームやクイズをしてもらったりして、子どもたちはとても楽しそうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 授業の様子  1年

 今日も子どもたちは元気に過ごしました。
 1組は、学校探検の第2弾をしました。2組は、国語で自分の名前を丁寧に書きました。
 来週の月曜日には、天気が良ければ1時間目に「1年生を迎える会」をしてもらえます。とても楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

4.22 おひさま にこにこ 1年

 図工で「おひさま にこにこ」というタイトルで絵を描きました。自分なりのたおひさま思い浮かべてクレヨンで描きました。どの子も個性豊かです。
 本日は、PTA総会と学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。有意義な時間を過ごすことができました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.21 「つ」のつく言葉はなあに? 1年

 平仮名の練習が始まっています。宿題も少しずつ出していますが、どの子も意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

4.21  学校探検をしたよ! 1年

 今日は、南舎を探検しました。特別教室を中心に探検をしました。興味津々で、「あれはなあに?」「初めて見た!」と興奮気味でした。今後他のところも探検します。探検したことをみんなに発表する活動もしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 授業の様子 1年

 入学して3週目が始まりました。
 今日も1年生は張り切っています。1組は、校庭で春見つけをしました。2組は、国語の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.16 避難訓練  1年

 火曜日に予定した避難訓練が雨天の為、延期になり、本日行いました。ただ、今日もあまり天候が良くなく、避難する経路だけ確認し、外への整列は見送りました。
 緊急時の為に落ち着いて訓練することができました。

画像1 画像1

4.15 授業の様子  1年

 今日は図工で粘土をしました。みんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.14  初めての身体測定   1年

 小学校に入って初めて身体測定を行いました。
 測り方や待ち方など養護教諭の先生に教えていただいてとても落ち着いて測るできることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.9 給食を食べたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して初めての給食を食べました。早くから給食が楽しみで待ちきれないといった子もいました。ハンバーグやパンをおいしそうにほおばる様子が見られました。
最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:33
総数:559077
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(予定)
3/21 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp