令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.15 がっこうの なかを しょうかい するよ(1ねん)

 きょうは おひさまが かおを だして いい おてんき ですね
 さて、きょうも とくべつな きょうしつを しょうかい します
 「としょかん」と「ぱそこんしつ」と「おんがくしつ」です
 「としょかん」には たくさんの ほんが あります  つかいかたを おぼえたら ほんを かりることも できます
 「ぱそこんしつ」は ぱそこんの べんきょうを する ときに つかいます
 「おんがくしつ」は おんがくの じかんに つかいます  おおきな ぴあのや いろいろな がっきが あります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14  がっこうの なかを しょうかい するよ  1ねん

 きょうは きのうと ちがって はれていて きもちが いいですね 
 ただ とっても かぜが つよくて たいへんですね

 さて、きょうも とくべつな きょうしつを しょうかい します
 「ずこうしつ」と「りかしつ」です 「ずこうしつ」は ずこうの じかんに つかいます 
 「りかしつ」は 4ねんせい いじょうの こが りかの じかんに つかいます しょくぶつを よくみたり じっけんを したりするときに つかいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.13 がっこうの なかを しょうかい するよ  1年

 きょうは あさから あめが ふっていて すこし さむいですね 

 さて きょうも しょうがっこうの なかを しょうかい しますよ
 きょうは 「ほけんしつ」です。ほけんしつは がっこうの なかで けがを したり
ちょうしが わるくなったり したときに いくおへやです 
 ときには べっとで やすませて もらうことも あります
 ほけんしつの せんせいが います せの たかさや からだの おもさを はかることも あります 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 がっこうのなかを しょうかいするよ 1ねん

 1ねんせいの みなさん きょうも げんきにしていますか。
 せんせいたちは げんきに していますよ。

 さて、きょうから たんようしょうがっこうの なかを しょうかいします。
 きょうは 「しょくいんしつ」と「こうちょうしつ」です。せんせいたちが いるおへやと こうちょうせんせいのいる おへやです。はやく がっこうたんけん したいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4.9  みんなのことを まってるよ!  1年

 1ねんせいの みなさんへ 
 せんせいたちは みなさんに あえなくて とても さみしくおもっています。
 でも、まけては いられません。みんなの きょうしつを すぐにでも べんきょうできるように きれいに しました。 べんきょうで つかう ほんも よういしました。
 
 つぎに あえるひを たのしみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4.7  2日目の登校  1年

 昨日は、入学式にご参加いただきありがとうございました。
 そして、今日は小学生になって2日目。子どもたちは各教室に元気よく入り、座って話を聞く姿がピカピカと光っていました。
 その後は、コロナウイルス感染対策として屋運に集まらず、各教室で放送による校長先生のお話を聞きました。
 配付物も多く、訂正も多くて保護者の方にはご迷惑をおかけいたしております。ご不明な場合はご連絡ください。いましばらく、健康安全に留意してお過ごしください。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

4.6 入学式(1年生)

 本日、桜が満開の暖かい日差しの中、入学式を行いました。52名の新入生が、緊張しながらも楽しそうな様子を見て、無事に迎えられたことを大変嬉しく思いました。式中には静かに話を聞くことができ、これからがとても楽しみです。
 保護者の皆様におきましては、ご参列いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:70
総数:559757
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/15 B日課
4/16 B日課
4/17 B日課
4/20 あいさつデー
4/21 2・5年生 知能検査(延期)
予定
4/20 引落 集金日 あいさつデー
4/21 2・5年知能検査(延期) 尿検査1(延期)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp