令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.30 カタカナを教えてもらったよ(1年生)

画像1 画像1
国語の「サラダでげんき」で、カタカナを教えてもらいました。
書き方を覚えるために、みんなで指で書きました。

9.16 運動会の練習 がんばっているよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は雨だったので、屋運で踊りの練習をしました。
クラスごとに色の違うボンボンを持ち、一生懸命練習しました。隊形もうまくつくれるようになってきました。運動会の当日が楽しみです。

9.7 みつけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みにかいたアサガオカードを、担任の先生に見てもらいました。そのカードを廊下にあるカード入れの袋に入れました。みつけたことを絵と文に書いて、みんなに見てもらいます。

9.4 算数の授業です(1年生)

画像1 画像1
算数の授業で、「10よりおおきいかずをかきましょう」を学習しました。
みんな元気に手を挙げて、大きな声で答えていました。

9.1 2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日始業式。真っ黒に日焼けした子ども達が元気に登校して来ました。久しぶりにお友達に会って、笑顔いっぱいです。
 今年は新インフルエンザの流行があり心配です。教室に入る前には、うがい、手洗いを行っています。
最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:84
総数:559847
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/17 卒業式予行練習 記念品授与式
3/18 A4(5年生以外) 卒業式準備(5年)
3/19 第63回卒業式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp