最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:19
総数:480869
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

10/13 野外教育活動 焼き杉壁かけづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
焼いた杉の板に色や模様をつけて壁かけを作ります。きれいに仕上げようと頑張って作っています。

10/13 野外教育活動(創作活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋のそうじが終わって、次は創作活動です。「焼杉壁掛け」を作っています。みんな、真剣な表情で作っていますね。

10/13 野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
食堂で朝食をいただきました。朝のさわやかな空気に食欲が刺激されたのか、おかわりをする子もいました。

10/13 野外教育活動 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からおかわりをしている子もいます。

10/13 野外教育活動 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食の時間です。
 おいしそうに食べています。

10/13 野外教育活動(朝のつどい)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。野外教育活動2日目です。こちらは、かなり朝は、冷え込みましたが、子どもたちは、元気いっぱいです。

10/13 野外教育活動 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日めが始まりました。
 みんな元気です。

10/12 野外教育活動(部屋長会)

画像1 画像1
1日目もいよいよ終わりに近づいてきました。現在、部屋長会が開かれています。たくさん伝えることがありますが、部屋長さん、明日のためにがんばってくださいね。

10/12 野外教育活動(キャンプファイアー5)

画像1 画像1
画像2 画像2
フィナーレは、火文字です。暗闇の中から、学年目標の「スクラム」が浮かび上がりました。楽しかったキャンプファイアーもあっという間におわってしまいました。ファイヤー係のみなさん、今までの準備、ありがとうございました。

10/12 野外教育活動(キャンプファイアー4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方からのスペシャルプレゼントもありました。火の舞の美しさに、みんな息を呑んでみていました。すてきなプレゼントでしたね。

10/12 野外教育活動(キャンプファイアー3)

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、先生の出し物です。題して「猛獣狩り」
猛獣の名前のことばの数だけ、友達で集まって、とても盛り上がっています。

10/12 野外教育活動  キャンプファイアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームが楽しそうです。

10/12 野外教育活動(キャンプファイアー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの出し物が始まりました。写真は、2組の出し物です。

10/12 野外教育活動 キャンプファイアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとの出し物です。

10/12 野外教育活動 キャンプファイアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイアーで盛り上がっています。

10/12 野外教育活動(キャンプファイアー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキャンプファイアーが、始まりました。火の神様から火を分けていただき、点火しました。楽しいひとときになりそうですね。

10/12 野外教育活動(夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
少し早い夕食を食べています。この後は、いよいよキャンプファイアーです。

10/12 野外教育活動 ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ目のレクレーションです。
 よく盛り上がっています。

10/12 野外教育活動(ハイキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングに出かけています。元気村というところで、係の人が考えたゲームを楽しんでいます。

10/12 野外教育活動 ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気村でレクレーションをしています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/17 記念品授与式・卒業式予行
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31