最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:63
総数:481106
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 英語活動(1/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物の位置を尋ねたり、答えたりする表現の学習です。
 教科書の絵を見ながら、ゲーム感覚で楽しく取り組んでいました。

5年生 理科(1/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液についての学習です。
 砂糖が水に溶けると、目に見えないほど小さな粒になることに気づいていました。

5年生 国語(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「百年後のふるさとを守る」という文章の学習です。
 教科書の伝記を読んで、その感想を書いていました。

5年生 音楽(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スキーの歌」の学習です。
 リズムにのって、楽しく歌っていました。

5年生 算数(1/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単位量当たりに進む道のりを求めます。
 そして、それが「速さ」にあたることを学んでいました。

5年生 国語(1/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラフや表を用いて、くらしについての意見を書きます。
 最後の仕上げを行い、先生のチェックを受けていました。

5年生 算数(1/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の復習です。
 難しい計算の学習もありましたので、3学期のはじめにあたって確認していました。

5年生 英語活動(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I want to go〜」の学習です。
 行きたい国について、自分で説明する練習をしていました。

5年生 書写(12/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 硬筆の学習です。
 筆順や字形に気をつけて練習していました。

5年生 社会(12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料集についていた都道府県カルタを見ていました。
 裏面にはその都道府県の特徴が書いてあります。冬休みに家族でぜひやってください。

5年生 算数(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単位量当たりの大きさの学習です。
 部屋の混み具合を、畳の畳数と中に入る人数の関係から考えていました。
 

5年生 書写(12/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 硬筆の学習です。
 用紙に対する文字の大きさや配列に注意して練習していました。

5年生 算数(12/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「単位量当たりの大きさ」の学習です。
 たたみ10枚の部屋に6人入った場合と、たたみ8名の部屋に5人入った場合では、どちらが混んでいるといえるかを考えていました。

5年生 伝える伝言板(12/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の廊下には図工の作品が飾ってあります。同じ伝言板でもいろいろな形がありますね。

5年生 体育(12/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび運動の学習です。
 今年から取り組み始めた「リズムなわとび」の練習を行っていました。

5年生 理科(12/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の学習です。
 電池の数やコイルの巻き数を増やすと電磁石の強さがどうなるかを調べていました。

5年生 国語(12/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの暮らしについて自分の考えを書く学習です。
 説得力のある文章にするために、グラフや表をどのように使うとよいかを考えていました。

5年生 書写(12/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で縦書きの学習です。
 文字の大きさや位置に気をつけながら練習していました。

5年生 算数(12/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平均」についての学習です。
 自分のクラスの、1週間の本の貸し出し数の平均を求めていました。

5年生 算数(12/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平均」についての学習です。
 平均の意味や求め方を学び、練習に取り組んでいました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/20 代休日 交通事故ゼロの日
1/21 あいさつの日
1/24 事故 けがゼロの日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31