最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:63
総数:481485
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 算数  9/30

音声計算のカードを使っての学び方を、具体的にくわしく教えてもらっています。
今後の学習に役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽(9/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習です。
 サミングという技法を知り、実際の曲で練習していました。

4年生 理科(9/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気中に水蒸気があるかを調べる学習です。
 閉じ込めた空気を密封した袋に入れ、保冷剤で冷やした時の変化の様子を見ていました。

4年生 国語(9/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」という物語の学習です。
 主人公であるごんの様子が変わったのは、いつ頃からなのかを読み取っていました。

4年生 音楽(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞の学習です。
 トランペットとホルンが呼びかけるように、交互に演奏される様子を楽しんで聴いていました。

4年生 算数(9/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算の学習です。
 どこの位置にどんな数字を立てたらよいかを考えながら取り組んでいました。

4年生 算数(9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算の学習です。
 「80÷30」の答えがどうなるかを、全員で考えていました。

4年生 算数(9/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算の学習です。
 80円で30円のあめを買うと、何個買えていくらあまるかを考えていました。

4年生 社会(9/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の災害に対する取組の学習です。
 災害に備えるために住民が行っていることを動画などを見て考えていました。

4年生 国語(9/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」という物語の学習です。
 CDの範読を、情景を想像しながら聴いていました。

4年生 ダンス練習風景(9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のダンスの様子です!

今日が4年生だけで行う最後の練習でした。みなさん笑顔で楽しく踊っています!
来週から3,4年生でそろって練習を行います。運動会本番が楽しみです。

4年生 算数(9/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の大きさを比べる学習です。
 小数の大小きさを比べるには、大きい位から比べればよいことに気づき、練習していました。

4年生 体育(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会ダンスの練習です。
 軽快な音楽にのって、リズミカルに踊っていました。

4年生 音楽(9/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習です。
 音をまちがえないように、音符をよく見て真剣に演奏していました。

4年生 国語(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新聞を作ろう」という内容の学習です。
 新聞もほぼ完成に近づいてきました。他の人も読みやすいように、最後の仕上げを行っていました。

4年生 国語(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の学習です。
 「忘れもの」という詩を読み、内容について読み取りを行っていました。

4年生 音楽(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの学習です。
 一つ一つの机にパーテーションをつけましたので、少し音を出して練習できていました。

運動会に向けて(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の廊下には、運動会で踊るダンスの写真が掲示してあります。練習時間があまりとれませんので、お家でも練習してくださいね!

4年生 国語(9/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新聞を作ろう」という内容の学習です。
 下書きをもとに清書をしていました。
 グラフやイラストを入れながら、きれいに仕上げていました。

4年生 算数(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四角形の対角線の交わり方についての学習です。
 平行四辺形やひし形の対角線がどのように交わっているかを調べていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/6 入学式
入学式 防犯の日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31