最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:19
総数:480870
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 算数(10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応用問題を図を使って考える学習です。
 1年生の方法と2年生の方法を比較しながら、考えていました。

2年生 相談にのってください(10/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では「そうだんにのってください」という学習を行います。みんなで話を続けようというめあてに向けて学習をすすめていきます。本日1組では、見本の話し合いを聞き、どのように相談をすすめていくとよいか気づいたことを発表しました。
また昨日の国語の授業では、「話を続ける」ということをめあてに「ごはんに合うおかずは何」「好きな動物は何」といったテーマについて、ペアで1分間話し続けるという練習をしました。意外と難しく、楽しく行えますので、ご家庭でも是非行ってみて下さい。

2年生 ピア・サポート(10/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1組では、ピア・サポートの学習を行いました。今までに「すてきな聞き方」「すてきな頼み方」「すてきな断り方」を学んできた1組の子ども達は、今日「メディエーション」を練習しました。
メディエーションとは、平たく言うと、喧嘩の仲裁をすることです。仲裁に入る際には、話し合いの約束事「相手の話をしっかり聞く」「相手の話をさえぎらない」「自分の気持ちは正直に話す」ということを伝えます。
その後、どちらの意見もしっかりと聞き、それを相手に伝え、解決へと導いていきます。

今日の練習では、「なかなかうまくできない」という声が多く聞こえました。大人でも仲裁に入ることはなかなか難しいことですので、2年生のうちに練習を重ねて、少しずつできるようになっていってくれると嬉しいです。

2年生 ついに始まりました、かけ算!(10/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数では「かけ算」について学習します。本日、1組では、物の数を上手に数える方法を考える過程から「かけ算」の話が出てきました。
「かけ算とは何だろう?」という質問に、子ども達が一生懸命クラスメートに向けて説明することができました。今日分かったことは「5×4」は「5が4個ある」というように、かけ算は、「○が△こある」を表すということです。

2年生 運動場での体育 (10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4時間目に、運動場で体育の学習をしました。いつものステップ運動の後、男女混合の「リレー競争」「なわとびあそび」「てつぼうあそび」を行いました。たいていの子は、苦手な種目や得意な種目があるので、どこかの種目で、頑張ってくれればと思っています。

2年生 黒板メッセージ (10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちにとっては、勉強と遊びのバランスが大切です。楽しい遊びがあるからこそ、気持ちがすっきりし、真剣に勉強するからこそ、落ち着いて考えたり、学んだりすることができます。このバランスをうまく取りながら成長できるようにしていくのが、教師の役目だと思っています。

2年生 漢字の読み方 (10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「漢字の読み方」を学習しました。同じ漢字でも、何通りもの読み方があるものがあります。九(く・きゅう・ここの)日(ひ・び、日)などです。また、一日〜十日・二十日までの日にちの読み方も練習しました。正確に読める子が非常に少なかったです。

2年生 修行(10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組では、1学期から朝の会に「修行」を行っています。修行といっても文字通り「一切の欲望を断って心身を鍛錬・浄化する行為」ではなく、姿勢良く座るためのトレーニングです。
子ども達の筋力で長い間、良い姿勢で座っているのは、気持ち面だけでカバーできるときと、そうでないときがあります。ですので、できるだけ楽に、良い姿勢で座っていられるように毎日トレーニングを行っています。

修行1では、良い姿勢になった後、足の裏をほんの少し浮かせ、両腕を耳につくまで上に挙げて1分間静止します。2学期からはレベルアップできる子は膝の間と両手の間に教科書を挟み、落とさないよう意識しています。
修行2では、良い姿勢になった後、両手をももの横に置き、腕の力だけで身体を少しだけ浮かし、15秒程度静止します。2学期からはレベルアップできる子は膝の間に教科書を挟み、落とさないようにしています。

まだまだ2年生ですので、ずっと良い姿勢でいることは難しいですが、身体面と精神面の両側からサポートしていけたらと考えています。
ご家庭で学習を始める際は、「黙想」とともに「修行」も是非、取り入れてみて下さい。

2年生 お楽しみ会の準備 (10/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人がコウモリやお化けなどで折り紙の作り方を覚えると、子供たちはすぐに真似して覚えてしまいます。窓ガラスの飾りは、わずか1時間ほどでできてしまいました。「手作りのもの」が約束なので、今日は、家庭でいろいろつくってくるかもしれません。

2年生 黒板メッセージ (10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今の季節は秋まっただ中で、世間では「ハロウィン」ブームです。クラスでは、折り紙で「コウモリ」や「お化け」などを作って飾りつけをしています。日本でハロウィンがブームになったのはまだ最近ですが、色彩や仮装の楽しさで、あさって「お楽しみ会」に向けて、子供たちはやる気満々です。

2年生 生き物大好き (10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスでは、いろいろな生き物を飼育しています。生き物好きの子たちが「コオロギ」「ニジイロトカゲ」「ヤモリ」「カナヘビ」などを世話しています。飼育の仕方を調べて、必要な環境づくりや餌やりをしたりしています。一番の人気は「ニジイロトカゲ」です。もう3週間以上元気に生きています。

2年生 体育(リレーあそび) (10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場でリレー遊びをしました。40mの往復を、4人の自由なグループで競争をしました。2回目は、1回目の順位ごとに、スタート位置を1mずつずらして、ハンディーをつけた競争をしました。2回目は大接戦になって、盛り上がりました。

2年生 10月のお楽しみ会(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月といえば「ハロウィンまつり」です。生活科の「おもちゃまつり」もおわり、今週の金曜日に、教室でハロウィンの飾りつけをして、「ハロウィンお楽しみ会」をすることになりました。今まで以上にみんな張り切っているようです。あと3日で、どこまでできるか楽しみです。

2年生 図画工作 10/20

えのぐの混色の仕方や筆につける水の量に気をつけながら、画面全体に彩色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自主学習の紹介(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、13回目の今回も力作揃いです。今回の2枚は自分の考えたこと・思ったことまで書けた「学び」となっているものです。「自分の考えをもつ」ということは将来とても大切になることですので、継続して続いていくよう声をかけていきたいです。

1枚目:カレーの種類について調べました。「こんなにカレーがあるなんて初めて知って嬉しかったしびっくりしました。」

2枚目:鶴は千年、亀は万年について調べました。「ゾウガメが200年〜250年も生きるなんて驚きました。」

3枚目:かさの学習を行いました。「L,dL,mLはちょっと難しい単位でした。」


これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 自主学習の紹介(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、13回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は面白い学習ゲームを考えたものです。本来、学ぶことは楽しいものです。そんな気持ちにさせてくれるものばかりで感心します。

1枚目:答えが6Lになる式を通る「計算迷路」

2枚目:動物の名前の英語を通る「英語迷路」

3枚目:漢字の読みでしりとりを行う「漢字しりとり」

これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 自主学習の紹介(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、13回目の今回も力作揃いです。今回の2枚は自分の考えたこと・思ったことまで書けた「学び」となっているものです。「自分の考えをもつ」ということは将来とても大切になることですので、継続して続いていくよう声をかけていきたいです。

1枚目:漢字の成り立ちについて調べました。「漢字がどうやって本当の漢字になったのかが分かってとても面白かあったです。」 ただ漢字を覚えるのではなく成り立ちとともに覚えると記憶に定着しやすいおすすめの方法です。

2枚目:ガムをもっているだけで罰金を取られる国について調べました。「ガムを持っているだけで罰金を取られるなんて知らなかったです。」

これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 算数 10/19

「10のくらいが0のひき算」を学んでいます。
皆で声に出して確認しながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 個別学習(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、本日算数「かさ」のテスト返しとテスト直しをしました。テスト直しが終わった子からeライブラリアドバンスで、自分のやりたい問題にどんどん取り組みました。
自分に合った問題を選択してゲーム感覚で学習できますので、買い物の間など、ちょっとした隙間時間にやらせてあげてみて下さい。(スマホでも使用可能です)

https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/...

(学校コードやログインID,パスワードなどは、子ども達に配布してあります。)

2年生 倒立(10/19)

画像1 画像1
2年生の体育では「マット遊び」の学習を行っています。前に転がったり、後ろに転がったり、動物の動きをまねしたりしながら身体の動かし方を学習していきます。
本日の1組では、みんなとても上手に身体を動かすことができてきたので、逆立ちに挑戦してみました。
逆立ちといっても一人でする訳ではなく、安全に配慮しながら、友達とサポートし合いながら逆立ちの感覚をつかむだけのものです。しかし、子ども達は壁から足が離れると「できたー!!」といって大変喜んでいました。少しずつ様々な動きの感覚を身に付けていけるよう支援していきたいと思います。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
4/6 入学式
入学式 防犯の日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31