最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:27
総数:481235
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.32 (4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん こんにちは。

 いつも ホームページを みてくれて ありがとうございます。

 「ちりも つもれば 山となる。」という ことわざがあります。

 「どんなことでも まい日 少しずつ つづけてやっていると やまのような 大きなことが できるようになる。」という いみです。 

 一日 5分でも いいので おふろそうじや おへやのせいとん かん字のおべんきょうなどをしていくと 30日もすれば おふろは ピカピカで へやもすっきりして かん字も たくさん おぼえることができます。

(NO.29のこたえ)

○ えんとつ(むかしのいえには えんとつがありました。)

○ おふろ(むかしのおふろは 火をたいていました。)

○ ふく 
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

学校評価