最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:54
総数:481325
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 図工(2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロ転がるおもちゃの仕上げです。
 タイヤの部分を中心に飾りつけを行っていました。

1年生 図工(2/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロ転がる作品の鑑賞会です。
 友だちの作品をじっくりと見て、よい点を書き出していました。

1年生 音楽(2/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで「森のくまさん」という歌を発表します。
 身振り、手振りをつけながら、元気に歌っていました。

1年生 算数(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ数ずつ分けることを考える学習です。
 3人の子どもにミカンを2こずつあげると、ミカンが何こ必要かを考えていました。
 

1年生 持久走大会がんばりました(2/20)

1年生にとっては初めての長距離走でした。
最後まで一生懸命走りました。
多くの子が練習のときよりも速く走れました。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせありがとうございました(2/20)

子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
楽しい本や手品もあって、子どもたちは笑顔で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写(2/20)

今日の書写はカタカナの復習です。
まず気をつけることを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽(2/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん盤ハーモニカの学習です。
 先生の伴奏に合わせ、真剣に演奏していました。

1年生 算数(2/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けた+1けたの計算の学習です。
 1の位の数を足せばいいことを学び、多くの問題で練習していました。

1年生 楽しい給食(2/17)

給食は子どもたちが大好きな時間の一つです。
配膳もスムーズにできるようになり、4月に比べて、落ち着いて食事をすることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月が楽しみだね(2/14)

新入児体験入学は1年生にとっても大事な行事です。
これまで上級生からいろいろとお世話になってきました。
でも、今日は自分たちが「小さなお兄さん・お姉さん」です。

体験の司会進行や、けん玉づくりやビンゴゲームなど、新入児のために精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新入児体験入学(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4月から本校に入学予定の新入児を招いての説明会です。1年生の教室では、1年生の皆さんがお兄さんお姉さんとなり、新入児が楽しく過ごせるように世話をしてくれました。

1年生 書写(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習です。
 1年生で習った漢字をもう一度書いて練習していました。


1年生 音楽(2/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん盤ハーモニカの学習です。
 「きらきらぼし」という曲を、指の位置に気をつけながら演奏していました。

1年生 算数(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学んできたことを実際の生活の場に置き換えて考えます。お店屋さんの物が、持ってきたお金で買えるかどうかを考えていました。

1年生 体育(2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組合同でドッジビーを行っていました。
 投げたり、逃げたり、とても楽しそうに取り組んでいました。

1年生 算数(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音声計算の練習です。
 基本的なたし算やひき算の問題を2人ペアで行っていました。

1年生 音楽(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の様子を歌や楽器で表します。
 どの楽器をどう使うとうまく表現できるか考えながら取り組んでいました。

1年生 体育(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱運動の学習です。
 自分にあった高さのとび箱を選び、繰り返し練習していました。

1年生 図工(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気を入れてふくらませる袋を作ります。
 袋に絵を描き、ふくらんだ時によくわかるようにする工夫をしていました。