最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:85
総数:481194
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

1年生 書写(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習です。
 手本をしっかり見て、姿勢に気をつけなが、真剣に取り組んでいました。

ご参観ありがとうございました(6/10)

1年生と6年生のふれあい教室ではリレーお絵かきをしました。
順番と役割を決めてひとつの絵を完成させていきます。
1年生、6年生、おうちの方、みんなが協力しあって楽しく絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10はいくつといくつになるか考える学習です。
 今までの学習を思い出しながら、どんな組み合わせがあるか考えていました。

1年生 国語(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で文を考え、人前で話す学習です。
 最近の出来事を思い出しながら、文にまとめていました。

担任からのメッセージ(6/6)

画像1 画像1
 

1年生 いのちを守るために(6/5)

 交通安全教室で1年生は道路の安全な渡り方について学習しました。
 お話を聞いた後で、実際に横断歩道や、見通しの悪い交差点をどうやってわたると安全なのか実践しました。
 1つしかない自分の大切な命を、これからも大切にしなければいけないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動作を加えながら歌います。
 2人組から4人組に人数を増やしましたが、みんなで楽しく活動していました。
 

イタリアについて勉強しました(6/4)

国際交流の授業でイタリアについて勉強しました。
クイズを交えながら、イタリアと日本の文化のちがいを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種目を始める前の準備体操です。
 バランスに気をつけながら、真剣に取り組んでいました。

1年生 算数(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8はいくつといくつになるかを考える学習です。
 友だちと話し合いながら、正しい答えを導き出していました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
6/29 子どものまち
6/30 子どものまち 交通事故ゼロの日
7/1 委員会
7/2 B日課
7/3 B日課 チャレンジ学習(〜19日)
7/4 Yomo Yomo読み聞かせ 5年野外教室説明会15:30
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30