2月22日(水)3学期も残り1か月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生社会の授業にて、班で発表の準備をしている様子です。分かりやすい発表を目指して、班で協力して工夫する姿が見られました。3学期も残り1か月。1年生もあと少しで先輩ですね。

2月20日(金)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から爽やかなあいさつの声が聞こえてきました。現在は、3年生の有志で集まったメンバーも一緒にあいさつ運動をしており、いつも以上に活気があってよい雰囲気です。

2月17日(金)授業や清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科では、「ミシンでの返しぬい」を練習していました。また、一番下の写真は掃除の様子です。自分たちの心も磨かれることと思います。

2月16日(木)在校生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続いて、本日7時間目は卒業生に送る合唱の練習を行いました。前半はパート別に分かれて、2年生が1年生にやさしく教えたり、音取りをしたりしました。後半は屋内運動場で全体で合わせました。指揮者の指示のもと、昨日より確実に上達した歌声を響かせていました。

2月15(水)3年生実力テスト

画像1 画像1
 今日は1,2年生の学年末テスト最終日、3年生は実力テストでした。来週はいよいよ公立高校の入学試験が実施されます。今日は本番を想定した模擬テストでしたが、皆さん緊張した表情で真剣に取り組んでいました。5教科を1日でこなすので、体力も必要です。本番1週間前の今日から特に規則正しい生活に心がけて、本番はベストコンディションで臨めるようにしてほしいです。

2月13日(月) 1・2年学年末テスト1日目

画像1 画像1
 本日から1・2年生は3日間の学年末テストが始まりました。生徒たちは初日から時間いっぱいまで集中して取り組んでいました。残り2日ありますが、最後までベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

2月10日(金)3組学年末テストに向けて

学年末テストに向けて…
3組の生徒たちは、各々で教科を決めて黙々と勉強に集中して取り組んでいました。
来週の月曜日からのテストで、頑張った成果を発揮できると良いですね!
画像1 画像1

2月8日(水)3年生選択体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入ってから3年生は屋運種目と外種目に分けて男女一緒に選択体育を行っています。本日は屋運がドッチビー、外がサッカーを行いました。男女仲良く自分たちで準備片付け、競技のルールまで考えて行っています。卒業までケガなく、9年間共に過ごした仲間たちと良き思い出を作る時間にしてほしいと思います。

2月2日(木)3年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 約1か月後にせまった3年生を送る会に向けての準備が始まりました。写真は2年生の様子です。会に向けて目的意識を共有しました。後半には、各部ごとに分かれ、1人1人が先輩への感謝の気持ちを伝えるため、一生懸命取り組んでいました。

2月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「だしを味わう日」でした。節分のすまし汁、いわしの蒲焼、シャキシャキ和え、いり大豆がでました。「だし」はかつおの削り節からとった「だし」で、とってもうま味や香りがあり美味しくいただきました。
本日:count up22
昨日:696
総数:517876
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

学校評価

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140