最新更新日:2024/06/01
本日:count up36
昨日:92
総数:951019
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ミストシャワー (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からエントランスにミストシャワーがつきました。ホースは消毒をして使っています。今日のような暑い日には少しでも涼しさを感じることができればと思います。子どもたちも気持ちよさそうでした。

はみがきがんばり週間 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は「歯と口の健康週間」があり、大和西小学校でも今週は「はみがきがんばり週間」としています。正しい歯みがきの習慣づけ、歯について改めて考えるとき としています。
 歯みがきカードを使って、毎日朝昼夜歯みがきができているかどうかをチェックします。ご家庭でも、お声がけよろしくお願いします。

水泳の授業 (6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気が良かったので、2年生、3年生、4年生、なかよし組がプールに入りました。まだ、水慣れ程度ですが、とても楽しんで活動していました。

担任からのメッセージ (6/16)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。6月も中旬になり、1学期もまとめの時期となってきます。担任からは励ましの言葉が書かれています。くじけそうなときは周りの人に相談しましょう。

クラブ3 (6/15)

画像1 画像1
 みんな楽しんで活動をしています。

クラブ2 (6/15)

画像1 画像1
 クラブは4年生、5年生、6年生が参加しています。

クラブ1 (6/15)

画像1 画像1
 今日はクラブがありました。天気が心配でしたが外での活動もできました。

担任からのメッセージ (6/15)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。学習3原則、あらためてしっかり行っていきましょう。
 「わかった」「できた」をおうちに持って帰り、おうちの方に話しましょう。

水泳の授業 (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生がプールに入りました。楽しんで参加している様子でした。まだ着替えに時間がかかってしまいますが、だんだん早く着替えられるようになると思います。
 きょうもたくさんの保護者の方が見守りに来てくださいました。ありがとうございました。

熱中症予防のために (6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保健室の先生から1年生を対象に「熱中症を予防するために」というお話がありました。
 暑い時には、「帽子をかぶること」、「こまめに水分をとること」、「きゅうけいを取りながら過ごすこと」、「涼しい服装をしたり体を冷やすものを用意したりすること」などのお話がありました。
 学校では、熱中症指数(WBGT)を図り、外での体育や、外遊びの時間を調整しています。保健室前や職員室前に指数が示してあり、エントランスには旗の色で現在の様子がわかるようにしてあります。
 おうちでも熱中症予防について話していただくのと同時に、毎日、お茶などの水分を用意していただくようお願いいたします。

暑さに負けずに (6/14)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。暑かったり、雨が降ったりと、天気が不安定です。こんなときは体調をくずしがちです。しっかり食べて、しっかり寝て、元気に過ごせたらと思います。

水泳の授業風景 (6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から水泳の授業が始まりました。初めてのプールなので、水は少し冷たいようですが、3年生のみなさんは、先生の指示をしっかり聞いて、授業を受けていました。
 ボランティアで監視をしていただいている保護者の方 暑い中ありがとうございます。

担任からのメッセージ (6/12)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。雨の日の遊び方についてのメッセージです。今日も雨で外では遊べませんでした。読書をしたり、折り紙を折ったりして、室内で過ごしていました。

ミニトマトが赤くなり始めました (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てているミニトマトが赤くなり始めました。毎日水やりと声がけをして大切に育てています。赤くなるのを楽しみにしています。

ペア読書1・6年 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のペア読書はコモンホールも使いました。6年生のおにいさんおねえさんと一緒に読書をして、1年生の子もとてもうれしそうでした。

ペア読書1・6年 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア読書の最終日、1年生と6年生のペア読書でした。とても和やかな雰囲気で見ていてほほえましい光景でした。

担任からのメッセージ (6/8)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。雨の日の過ごし方を考えようというメッセージです。しばらく天気の悪い日が続きそうです。室内での過ごし方をみんなで考えていきましょう。

社会「巨大古墳と豪族」 6年(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳を作った人々がどのような思いで作っていたのかをグループごとに話し合いました。その時代の人々の考え方を想像することで、その当時の日本の様子を知るヒントとなります。

担任からのメッセージ (6/7)

画像1 画像1
 担任からのメッセージです。あじさい読書週間は11日(日)までです。学校では今、ペア読書を行い、学年の違う子と一緒に読書をしています。
 ご家庭でも本にふれることができるようお声がけをお願いします。

教室の壁 (6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室がセミオープンの本校ですが、夏と冬のエアコンを使う間は教室と廊下の間に壁がつきます。今週中に全教室に壁がつきます。少し雰囲気が変わったので、1年生の子たちはびっくりしていました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

保護者向け案内文書

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025