最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:218
総数:952803
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

かみ合わせと姿勢の関係について学びました【学校保健委員会】 (6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開の2時限目に学校保健委員会を開催し、学校歯科医の先生による「かみ合わせと姿勢」の関係についての講演を聞きました。また、講演に先立ち、保健委員の児童が、5・6年生児童対象の歯科アンケートをまとめたものを発表しました。ご講演の内容は、子どもたちには難しいものも多かったですが、日ごろから「足を組んで授業を受ける」「椅子の背もたれを多用する」「立っている際、決まった方の片足に重心を乗せ続ける」などをしていると、自分たちの成長に悪影響を及ぼすことがあることや、上あごと下あごの発達時期の違いなど様々なことを知ることができました。

・・・・・子どもたちの感想から・・・・・
○せすじをのばしたり、足を組まないようにすることに気をつけたりすることで、ほねが曲がらないようにしていきたいです。
○発表でのアンケート結果やお話を聞いて、大切なことをたくさん知れたので、今日知ることができたことを、日ごろの生活に生かしていきたいと思った。人間の「アゴ」の大切さが知れた。
○姿勢だけで、かみ合わせが変わってくるということが分かったので、今日からは今まで以上に姿勢について気をつけたいです。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 保護者読み聞かせ会
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025