最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:132
総数:627614
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

ご参観ありがとうございました 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開日でのご参観ありがとうございました。子どもたちの活動から、1年の成長の様子をご覧いただけたと思います。ご家庭でも話題してくださると、励みになると思います。今後もご支援よろしくお願いいたします。

なわ跳び大会 その1 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわ跳び大会が行われました。前半は、長なわ跳びです。クラスごとに、4分間で何回跳べるか、挑戦しました。縄を回す子も、跳ぶ子も、真剣勝負!どのクラスも、今までの練習の成果を発揮することができました!

本日の出欠状況について 1/26

本日、風邪やインフルエンザ等による欠席者は、9人です。明日から、日曜、月曜日と休みになりますが、皆さん、ご家庭でも、手洗い・うがいに心がけ、体調をくずさないように気をつけてくださいね。

本日の出欠状況について 1/25

 本日、風邪やインフルエンザ等による欠席者は、8人です。休養をとって早くよくなってくださいね。5年2組は今日まで学級閉鎖です。明日は皆さんが登校してきてくれるのを待っています。26日(土)は、2時間目・3時間目公開となります。よろしくお願いします。

チャレンジ!長縄跳び 2  1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年が低学年の縄回しの手伝いにいき、上手く跳べるように考えて縄を回してくれました。ありがとう。声を掛け合って皆で跳んでいきます。

チャレンジ! 長縄跳び 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(土)の公開日に行われる縄跳び大会に向けて、今日は、全校一斉に長縄跳びの練習を行いました。どのクラスも声をかけ合い、励まし合い、心を一つにして、最高回数を目指して練習に励みました。

お知らせと本日の出欠状況 1/24

 明日の学校公開は、5年2組は学級閉鎖のため実施いたしません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、病気でお休みをいただいておりました1年1組川畑教諭は回復し、お知らせした予定どおり実施いたします。よろしくお願いいたします。 
 
 本日は学級閉鎖している5年2組を除いて、インフルエンザや風邪等による欠席は5人です。早くよくなってくださいね。

5年生2組学級閉鎖について 出欠状況 1/23

 本日5年2組の欠席者が、26名中7名、内6名がインフルエンザでの欠席です。校医の先生の指導により5年2組は本日給食後13時30分に下校します。5年2組の保護者様は、お子様の帰宅のご準備をお願いします。また、明日明後日の2日間5年2組は学級閉鎖とします。よろしくお願いいたします。5年2組以外のご家庭におかれましてもインフルエンザにかからないよう予防におつとめください。
 学校全体では、風邪やインフルエンザによる欠席は11名です。休んでいる人は休養をとって、元気になってください。早くよくなってくださいね。 

 

本日の出欠状況について 1/22

 本日風邪やインフルエンザなどでの欠席は10人です。ゆっくり休養して元気になってください。

クラブ活動 1/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6時間目がクラブ活動でした。卓球、手芸、サッカー、グラウンドゴルフ、ハンドベル等自分が好きな活動ができる時間を思い思い楽しんでいました。ゲストティーチャーの皆様ありがとうございました。

3学期学校公開について 1/21

 今週の金曜日・土曜日は、3学期の学校公開日です。金曜日は2時限目から6時限目まで、土曜日は2時限目と3時限目が公開になります。また、土曜日の3時限目に縄跳び大会を実施しますので、是非ともおいでいただいて大きな声援をお願いします。公開日の日程・時間割は以下の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の出欠 1/21

 本日風邪やインフエンザ、体調不良の欠席は10名です。少し本校でも増えてきています。皆さん予防に努めてください。体調の悪い子は休養を取って早くよくなってください。元気な顔を待っています。

本日の出欠席 1/18

 本日の風邪等による欠席は6名です。
休養をとって早く元気な顔を見せてくださいね。
風邪やインフエンザが流行しています。土曜日、日曜日なるべく人ごみをさけ、手洗い・うがい、マスクの着用などで予防をしてください。

通学団会 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 一斉下校時に通学団会を開きました。皆で安全に登下校ができるように再度決まりを確認し、自分でも安全に気をつけることの大切さも確認し合いました。見守り隊の皆様、地域の皆様にはいつも子どもたちを見守ってくださり感謝いたします。

正確に解いていく 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学力検査の2日目です。算数の問題に取り組みました。計算を手順に従い正確に行い、また文章をよく読んで解いていきました。

本日の出欠状況 1/17

 今日は風邪や体調不良による欠席は3名です。調子の悪い人は休養を取り早く良くなるとよいですね。元気な顔がみられるのを待っています。

学力検査 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年が国語の学力検査に取り組みました。手順をしっかり聞き、落ち着いて解いていきました。

本日の欠席状況 1/16

 本日、風邪やインフルエンザで休んでいる児童は7名です。

放課も生き生きと 1/15

 放課に、ロードレース部の児童が集まり部活動の話を聞きました。今日から練習も始まります。少しずつ力を高めていきましょう。また児童会の子どもたちが最終日の校内の挨拶運動にとりくみました。運動場では縄跳び週間が始まり子どもたちが練習に取り組んでいます。西成っ子たちは自分のやるべき事に責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の子どもたち 1/15

 今日、風邪やインフルエンザによる欠席者は今日は6名でした。いつも、ご家庭で子どもたちの健康管理に気を配ってくださりありがとうございます。今後も学校では、手洗い・うがいの励行、マスクでの予防を呼びかけていきたいと思います。今後もよろしくお願いします。調子が悪い子はしっかり休養をとり元気な顔で登校してきてくれるのを待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 きら計
3/7 ALT
3/8 ALT
3/11 引落 ALT

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也