令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.31 映画村

各グループで楽しく過ごしています。
[Image]
[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 映画村のお化け屋敷

なかなか怖かったみたいです。泣いている人もいました。


[Image]

[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 金閣寺

天気も良く、金閣寺の輝きが増しています。
[Image]
[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30 部屋にて

丹showタイムも終わり、布団も自分達で引いて各部屋で楽しい時間を過ごしてます。
[Image]
[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30 修学旅行(東大寺)

東大寺に着きました。大仏殿の大きさにビックリです。
[Image]
[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30修学旅行(お昼ごはん)

法隆寺の見学も終わり待ちに待ったお昼ごはんです。今年はうどんも付いています。
[Image]
[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30修学旅行(夢殿)

五重の塔や宝物殿の見学も終わり夢殿に到着しました。
[Image]

[Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30 修学旅行(法隆寺)

法隆寺に着きました。
良い天気の中見学を始めます。
[Image][Image]
画像1 画像1
画像2 画像2

10.29 職員室前のメダカ

 最近、休み時間に何人かの子どもたちが職員室前のメダカを見にきています。虫眼鏡でみるととっても大きく見ることができ興味津々で見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.24 観劇会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団による「けいどろ」というミュージカル作品でした。困った人を助けたい警察と困った人を助けたい泥棒、思いは同じなのですが…。「正義とは何か」自分の考え方や生き方を問いかけます。時に笑い、時に驚き、全校のみんなで楽しむことができました。劇団のみなさんありがとうございました。

10.13 選手権大会

 本日13日(日)は、12日(土)の日程で選手権大会が実施されます。応援をよろしくお願いします。

【サッカー】いちい信金スポーツセンター(県営グラウンド)
  9:00 1回戦 vs小信中島小    多目的グラウンドCコート
 10:30 2回戦 vs丹陽南小or北方小 多目的グラウンドCコート

【ミニバス】一宮市総合体育館
 14:00 1回戦 vs萩原小 ディアドラアリーナCコート

10.7 元気に遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇り空で涼しく、過ごしやすい日となりました。昼休みの運動場では、みんな仲良く元気に遊んでいます。

10.7 給食に納豆がでました

1年生にとって初めての給食での納豆でしたが、上手にかき混ぜて、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.1 今日から10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から10月、令和元年度も後半に入ります。今朝もみんな元気に登校できました。東門の近くにはオレンジ色の花が咲いていました。4年生国語の物語教材「ごんぎつね」にも登場する花ですが、何だかわかりますか。そうです、ヒガンバナです。そっとみんなのことを見守ってくれているようですね。
最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:33
総数:559077
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/11 引落 避難訓練
3/16 あいさつデー
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp