令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.24 3学期修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の修了式をオンラインで行いました。学年の代表児童が校長先生から修了証をいただきました。その後、校長先生から今年度最後のお話がありました。
 修了式の後、生徒指導の先生より、春休みを「笑顔」で過ごすために、心と体の安全面から気を付けることについてお話がありました。


 以下は、修了式での校長先生のお話の内容です。

 6年生が卒業し、1年生から5年生の皆さんは、行き帰りの登下校など、少しさびしく感じているころだと思います。卒業式での6年生は、姿勢正しく、きりっとした表情で、立派に卒業していきました。中学校でもきっと元気に過ごしてくれることと思います。
 ところで、丹陽小学校から窓の外を眺めると、どんな景色が見えますか。高速道路を走る車や丸いガスタンクは、すぐに目に入ってきますね。島畑の景色は見えますか。田んぼと畑が広がっていて、豊かな自然を感じますね。田んぼに水を引き入れるための用水も見えますね。そして、遠くには138タワーや東山タワー、名古屋方面の高層ビルなども目に入ります。岐阜や小牧の向こう側には、山々も見えます。季節によっては白い雪をかぶって美しい山の姿も見えます。その中でも、御嶽山や伊吹山など高い山々も見えることがあります。
 近くに目を移すと、元気な笑顔の皆さんや先生方の姿も見えます。委員会活動などを熱心に行う姿や、みんなで仲良く話をする姿もよく見ます。学校は、皆さんが元気に登校し、明るい笑顔で勉強をする場所です。そして、町も田畑も山も、道路も、さらには、人々の生活もよく見える丹陽小学校で、家族の方や地域の方にも支えていただきながら、皆さんは、多くのことを学んでいるのです。
 1年ずつ、心も体も大きく成長し、できることが増えています。4月には、1学年ずつ進級します。今の1年生の子も2年生になり、新しく入ってくる1年生を迎え入れることになります。お兄さん、お姉さんとして、低学年の子の手本となって行動してほしいと思います。
 先ほど、各学年の代表の皆さんに修了証(あゆみ)を渡しました。
授業での姿や、テストでの頑張り、作文や図画工作、音楽、体育など、勉強や運動によく頑張りました。頑張った成果が「あゆみ」の結果です。1年間の学びを振り返り、春休みには次の学年に向けて自信をもって取り組めるように、新たな目標を立てて学習を進めてほしいと思います。
 この後、担任の先生から「あゆみ」をいただきます。自分自身が今までどんな努力ができたか、また、これからどんな努力をしていくとよいかを振り返り、次の学年へ向けての準備をしていきましょう。
 春休み中は、交通安全に十分に気をつけ、コロナウイルスの感染拡大防止に努めて、命を大切にして過ごしてください。『笑顔・元気・心をこめて』を合言葉に、皆さんがこれからもいろいろなことに興味をもち、探求し、将来、自分の力を発揮できる場所を見つけて、活躍してくれることを期待しています。

最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:33
総数:559081
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
4/6 入学式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp