最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:172
総数:747403
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

9月29日(金) 学級組織決め〜校長室より〜

各学級、後期の学級組織作りをしていました。

各自、自分の役割を しっかりと果すこと

そして、みんなに協力すること

素晴らしい学級を みんなの手で!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月28日(木)後期生徒会役員選挙立会演説会〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の生徒会役員に立候補してくれた人たち

素晴らしく

堂々とした態度での演説でした。

二中を良くしていこうとする それぞれの熱い思い

聞いていて 頼もしさを感じ、嬉しくなりました。


9月27日(水)立会演説会リハーサル 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、明日行われる生徒会選挙の立会演説会のリハーサルが、行われていました。

担当の先生の指示をしっかりと聞きながら

会の流れを確認。

立候補者の人たち、明日はしっかりと自分の思いを伝えましょう!

9月26日(火)キャリア教育 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生を対象にオンラインイベント

声優、料理研究家、ファイナンシャルプランナー、Webマーケーターなど

社会人講師の方からお話を伺ったり、インタビューをしたりする中で

自分の生き方や将来像を考えていきましょう!


9月25日(月)少しずつ秋の気配〜校長室より〜

画像1 画像1
さわやかな風が吹いてきます

心地よい中、学習に取り組んでいます

朝夕と日中の寒暖差に気をつけていきましょう

9月22日(金)安全第一で!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日東小学校の南東に位置する道路工事が始まりました。

工事車両、道路の状態等にも気をつけて、安全に登下校しましょう。

『自分の命は 自分で守る』

9月21日(木)生徒主体で練習!〜校長室より〜

体育祭のブロックごとのパフォーマンス

今日も 3年生のリーダー中心に 

生徒主体で練習が行われています。

教員は、しっかりとかげで子どもたちを支えます。 
画像1 画像1

9月20日(水)後期生徒会役員 選挙運動開始!〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝から、後期生徒会役員選挙に立候補してくれた人たちの選挙運動が始まりました。

昇降口前では、立候補者と責任者の

「△△に立候補した〇〇○○をよろしくお願いします!」

の大きな声が響き渡っていました。

この一言だけでも、生徒会役員に対する思いが伝わってきます。

9月19日(火)5・6組 バラいっぱい〜校長室より〜

画像1 画像1
美術の時間

指先のトレーニングも兼ね、

素敵なバラを色画用紙で作っていました。(美術の先生の教材選びもすごい!)

一生懸命な姿がいいですね。

たくさん作って、このあと、教室に飾る予定。

掲示された教室をみるのが とっても楽しみです。

9月14日(木)体育祭練習スタート!〜校長室より〜

画像1 画像1
本日より、体育祭に向けての全校練習が始まりました。

ブロックごとの練習では、ブロックTシャツを着用し、士気を高めました。

本番まで、子どもたち主体で がんばっていきます。

保護者の皆さま、本番まで楽しみに待っていてください!


9月13日(水)掃除する姿も美しい 〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝の掃除の様子

掃除をすれば その場所はきれいになりますが

作業にとどまらず

心を込めて 掃除をすることで

その人の内面から湧き出てくる美しさが輝きます

Love&Beautyです
画像2 画像2

9月12日(火)命の大切さを考える!〜校長室より〜

画像1 画像1
今日の2年生の道徳のテーマ

『命の大切さについて考える』

酸素を与えるか、与えないか、

それぞれの立場での気持ちを考え、

意見交換。


昨日は、9.11 命の尊さを考える時間となりました。

9月11日(月)週の始まりの頑張り 〜校長室より〜

週の始まりの月曜日

どうしても 気が重いと思う人も・・・

週の初めの頑張る姿

素晴らしい!
画像1 画像1

9月8日(金)作品展示 〜校長室より〜

美術室の前の廊下

美術の時間に作成した作品が展示されています

<1年生> 形や色彩の工夫で楽しく伝える
<2年生> 光に気持ちを重ねて描く
<3年生> 自分に向き合って表す

丁寧に そして 表現力豊かに描かれています

掲示板には、かわいらしい立体の花が、生徒たちの作品に さらに華を添えています
画像1 画像1

9月7日(木)集中〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、ある教室ではiテストの返却が。

自分の解答と模範解答をにらめっこ!

解説もしっかりと読みます。


ある教室では、習字の時間。普通の授業とは異なる静寂な空気感。

凛とした姿が素敵ね。


ふと、廊下の掲示版に目が。

給食担当のコーナー。今回は、魚へんの漢字の読み方。

楽しみながら、覚えられる素晴らしい掲示物。

今日もLove&Beautyで・・・

9月6日(水) 大学生の学び 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大学生が、「学校体験活動」という授業の一環として、

今日から、11月ごろまで週1回のペースで、本校に学びに来ています。

子どもたちへのサポート、自分自身の成長につながるといいですね。

9月5日(火)体育祭パフォーマンス 本格的に始動!〜校長室より〜

画像1 画像1
朝の時間

3年生が体育祭のパフォーマンスの説明に1・2年生の教室にでむきました。

各ブロック、動画を見せ、紹介していました。

3年生、頼もしい!

いよいよ 本格的に 体育祭に向けて動き出しますね。

二中の伝統の縦割りブロック活動

2023年も 素晴らしいものが創り出されることでしょう。

Love&Beautyいっぱいのパフォーマンス

楽しみです。



9月4日(月)3年生 第1回 i テスト〜校長室より〜

今日は、3年生初めての市内統一のiテストです。

今の自分の実力は、どれくらいついてきているのでしょうか。

精一杯テストに取り組んで

今までの努力の成果をみてみましょう。

そして、結果がかえってきたら、何ができていないかを把握して

さらに努力だね!

ふぁいと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)2学期スタート!〜校長室より〜

画像1 画像1
2学期の初日。

朝から、さわやかな挨拶と笑顔。

Love&Beautyの始まりです!

今日から、また、みんなと素敵な時間を。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186