最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:140
総数:747795
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

5月19日(金)野外教室 お部屋タイム 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今はお部屋で

次の活動までゆったり

ベッドメイキングや友だちとの団欒の時間

これも とても大切な時間です

5月19日(金) 野外教室 昼ごはんいただきました! 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯

楽しく、そして美味しく いただきました!

この後は

お部屋で少しゆっくりします。

5月19日(金)野外教室 一年後の自分へ 校長室より

画像1 画像1
ボールペン作成の後は

一年後の自分への手紙を書いてます。

どんなことができるようになっているのか、
どんな願いを込めて 書いたのでしょうか。
 
一年後、手紙読むのが
楽しみですね。

5月19日(金)2年生野外教室 活動始まりました! 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から野外教室。
お天気は、雨ですが、バスの中は、元気いっぱいでした。

一つ目の活動に入りました。クラフト体験です。
木の枝ボールペンを作ってます。


この二日間で、大きく成長することを願います!

5月18日(木)今日も元気に挨拶運動〜校長室より〜

小中合同挨拶運動。

今日もさわやかで 元気なあいさつが飛び交っていました。

「おはようございます」に加えて

笑顔もきらり!

小学生も 中学生も Love&Beautyです!

(今日は、東小にお邪魔しました)
画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(水)尾西第二中校区健全育成会 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、本校で尾西第二中校区健全育成会を実施いたしました。

地域の方々と子どもたちの実情について、意見交換を行いました。

開催前には、放課と授業の様子を参観していただきました。

今後も、地域の方々とともに、子どもたちが健やかに成長していけるよう、支えていきたいです。

5月16日(火)熱中症予防教室〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会では、熱中症予防教室を実施。

熱中症に関するクイズ形式を取り入れて、

保健委員会のみなさんが、

分かりやすく解説してくれていました。

その後、動画を見て、知識を深めました。

今日から、三日間ほど、暑くなりそうです。

気をつけて過ごしましょう!

5月16日(火)挨拶運動〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中挨拶運動2日目。

中学生の姿を見て、嬉しそうにあいさつしている小学生たち。

今日も朝から Love&Beautyです。


(今日は、大徳小にお邪魔しました)

5月15日(月)小中合同挨拶運動〜校長室より〜

画像1 画像1
今朝から、小学校と合同で挨拶運動を実施です。

中学生が 各小学校へ出向きます。

朝から すがすがしい挨拶が

飛び交っていましたよ!

(今日は、西小にお邪魔しました)

5月12日(金)さわやかメイト任務完了 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかメイトは、

地域の町会長さんたちに 広報紙を届けます。

任務を終えた人が、完了のチェックをしていました。

さわやかメイトのみなさん 

みなさんのLove&Beautyをありがとう!

5月11日(木)環境検査 〜校長室より〜

画像1 画像1
今日は、薬剤師さんに、教室環境が適切であるかどうか、

教室の騒音・照度・空気の検査を行っていただいています。

5月10日(水)単元テストがんばってます!〜校長室より〜

朝の時間

1年生は保健体育  2年生は家庭科

朝から集中して単元テストに取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日(火)授業の様子 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目の授業の様子

どの学年も 落ち着いて 

そして、集中して取り組む姿勢が見られます。

ひとりで考える場面  周りの人と活動する場面

すべてが自分の力となっていきます。


今日も Love&Beautyで!

5月8日(月)単元テストStart 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明け 爽やかな朝

本年度より 単元テストの導入

各学年始まりましたね

今日は、英語、国語、保健体育

この単元では どれだけ力がついたのか

何が理解できているのか

自分でも確認できるのが 単元テストです

中庭のバラが美しく咲き始め 

テストに取り組む子どもたちを

温かく見守っています



5月2日(火)校内掲示もLove&Beauty 〜校長室より〜

画像1 画像1
校内の様々なところに 掲示板があります。

学年のコーナーをはじめとし、給食のコーナー・保健のコーナー・美術のコーナー・生徒会のコーナーなど。

掲示物、すべてがLove&Beautyです。

明日から、5連休。

お休みも 
Love&Beautyで過ごせるといいですね!

5月1日(月)さわやかな5月の始まり!〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から5月

1年で一番さわやかな時期です。

中庭の桜の木は、ずいぶん葉っぱが濃くなってきましたよ。

ゴールデンウィークのはざまですが、
1時間目の授業、しっかりと取り組んでいました。

今月は、宿泊行事・校外学習が控えています。

心も身体も 気持ちよく 健康に!


4月28日(金)仮入部開始!〜校長室より〜

1年生の部活動仮入部が 本日より始まりました。

優しく丁寧に3年生が1年生に教えている姿も見られ、ほほえましかったです。

自分に合う部活動かを 見極め

自分を高められる時間に なるといいですね。
画像1 画像1

4月27日(木)応急処置を学びます!〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育の授業

今日は「障害の防止」で、応急手当の基本と心肺蘇生法の学習でした。

心肺蘇生法の映像を見て、ペットボトルを使っての練習もしました。

先生がいないときに、誰かが倒れてしまったときを想定した練習も行いました。

廊下にいる先生に助けを求める。職員室に先生を呼びにいく。

インターホンを使って助けを求める。

実際に職員室や廊下にいる先生、保健の先生にも協力していただき、担架にのせるまでの流れを行いました。

みんなでみんなを守れるシステムも 大切です!



4月26日(水)1年生体験入部3日目!〜校長室より〜

画像1 画像1
本日、1年生体験入部3日目。

昨日も、先輩たちが優しく、丁寧に教えている姿が見られました。
Love&Beautyでした。

さあ、今日は、どこの部へ参加しましょうか。

4月25日(火)1時間目〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の各学年の取り組みです。

3年生は、修学旅行に向けての事前学習。訪れる場所を調べ、レポート作成。
黙々とクロムブックに向かっていました。

2年生は、野外教室に向けての班決め・キャンプファイヤーの学級スタンツの内容を話し合っていました。和気あいあいとした雰囲気でどのクラスも進められていました。

1年生は、「自分で決める」というタイトルの道徳の授業。
周りの人との意見交換・発表が積極的になされていました。

5・6組さんは、修学旅行・野外教室・校外学習の事前学習を行っていました。一生懸命先生と話をしながら進めていました。


今日も 二中は Love&Beautyで 始まりました!



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186