最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:172
総数:747460
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

2月16日(金)テストに向けて〜校長室より〜

定期テスト2日目

朝の教室を覗いてみました。

登校したら、テストに向けて勉強している姿が多くみられました。

直前の確認作業大切ですね!

ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)テスト1日目 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生の定期テスト1日目です。

テストは、今年度最後となりますね。

3年生は実力テスト

しっかりと取り組んで 自分の実力を確かめましょう!

頑張れ!二中生!


2月14日(水)ラストスパート 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から1・2年生は定期テスト

そして、来週には、公立高校一般入試(3年生)

さあ、ラストスパートです!!

時間を有効に使いましょう。

あとは。体調管理!

2月13日(火)PTA役員会・全委員会〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA役員会・全委員会を行いました。

今年度の活動報告だけでなく、来年度に向けて、規約・組織・変更事項等についても話し合いました。


いつもPTA活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。

2月9日(金)義援金を届けてきました!〜校長室より〜

昨日、中日新聞社本社に、能登半島地震の被災地への義援金を届けてきました。

二週のみなさん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

被災された方が、一日でもはやく日常を取り戻せますように・・・。

2月8日(木)人気の給食は? 〜校長室より〜

画像1 画像1
給食コーナーの掲示板

今は、給食委員会が行った「みんなの好きな給食ランキング」と「はしのもち方」について掲示されています。

どの学年も
主食の第1位 「チョコ揚げパン」
主菜の第1位 「からあげ 鶏肉の竜田揚げ」
副菜の上位 「バンサンスー」「れんこん・さつまいもチップス」
汁物・煮物上位 「かきたま汁」「豚汁」「カレー」

ちなみに私も「チョコ揚げパン」大好きです。
なんと、今日の給食は、「揚げパン(抹茶きなこ味)」ですよ。

こうやっておいしい給食をいただけることに感謝ですね!

2月7日(水)素敵な春の準備 〜校長室より〜

暦の上では、立春を迎え、自然界では、春の準備が始まっています。

中庭の木々の古い枝は、

春の新しい芽のために、伐採です。

校歌碑の横の紅白の梅は つぼみがふくらみ、花が咲き始めました。

プランターに植えたチューリップ 芽を出し 少しずつ伸びていっています。

素敵な春が 訪れますように・・・


画像1 画像1

2月6日(火)公立高校推薦入試 〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、愛知県公立高等学校の推薦・特色入試です。

今朝は、いつも以上に空気がクリアで

養老山脈の姿が 極上級に美しいです。
 
いつものなじみの風景も 二中生を応援してくれていますよ。

落ち着いて 自分をアピール!

がんばっていきましょう!

2月5日(月)二中集会 〜校長室より〜

画像1 画像1
オンラインでの二中集会&表彰伝達の様子

ノーベル平和賞受賞、そして国連平和大使を任命された不屈の精神を持つマララ・ユスフザイさんの志の話から、

『志をもち、それに向かって行動を起こしていってほしいということ』

私が皆さんに伝えたかったことです。


2月2日(金)入試のための面接練習〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公立推薦入試のための面接練習

いつもは3年生の先生と行っていましたが、

本日は、私をはじめ、教頭・教務主任・校務主任とも練習を。

緊張しながらも、質問に対してしっかりと自分の考えや意見を伝えていました。

試験の日まで、体調管理をお願いします。



2月1日(木)入学説明会〜校長室より〜

画像1 画像1
本日、令和6年度入学説明会を実施いたしました。

本校1年生のリーダー会の生徒が、学校の生活の様子を紹介してくれました。
堂々とした態度で臨めました。

本校職員からの説明の後、講師の方をお招きし、
保護者の方対象のネットモラル塾を開きました。

安全にネットとかかわっていけるよう、ネットモラル教育を今後も継続していきます。

1月31日(水)先生の学び〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
市の訪問研修アドバイザーの先生から、少経験年数の職員が、学べる場を設けています。

一つ一つのアドバイスをしっかりと受け止め、学んだことを次の授業につなげてもらいたいです。

子どもたちの力が付くように、日々精進です。

1月30日(火)能登半島地震募金活動〜校長室より〜

画像1 画像1
昨日から3日間 ボランティア委員会(生徒会)が中心となり、被災地への募金活動を行っています。

「自分たちは何ができるのか」
始業式の私の投げかけに、学校としてできることを考えてくれました。

みなさんの温かい心が嬉しいです。ありがとう!

Love&Beautyです。

1月29日(月)手をつなぐ子らの教育展にお出かけ〜校長室より〜

画像1 画像1
先週の土曜日から、明日まで一宮市のスポーツ文化センターにて、「手をつなぐ子らの教育展」が行われています。
ここには、5・6組のみなさんの作品が展示されています。

今日は、作品鑑賞のため、5・6組のみなさん、お出かけです。

どの作品も、一生懸命さが、伝わるものばかりでした。

Love&Beautyです。

1月26日(金)実力を試すテスト 〜校長室より〜

1・2年生は、iテスト  3年生は、実力テスト

ともに今まで、コツコツと自分に蓄えてきた力を試すためのテストです。

日々の自分の取り組みを見直すテストでもあります。

最後までしっかりと取り組んでほしいものです。

みんな がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月25日(木)私立入試3日目!〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの雪が残り、道路はアイスバーンのところも・・・

今日は、入試3日目です。

落ち着いて 最後まであきらめずに問題と向き合いましょう。

二中生!Do your best!

1月24日(水)雪景色の中 入試へ!〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、私立入試2日目

雪の中、3年生は入試に出かけていきました。

自分の力を出し切って 合格をつかんできてもらいたいです。

頑張れ!二中生!


1月23日(火)愛知県私立高校一般入試1日目〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より私立一般入試。

早朝から、入試に出向いています。

美しい朝日とともに

学校集合の人たちが 出発です。

実力が発揮できますように・・・

二中生のみんな ファイト!

1月22日(月)1週間の始まり〜校長室より〜

画像1 画像1
今週もはじまりました。

今週は、明日から三日間、愛知県私立高等学校一般入試が行われます。

そして、金曜日には、1・2年生対象に、市内統一iテストが行われます。

とにかく、実力をつけるために、自分のために、

頑張っていこう!

1月19日(金)先生たちの小中交流授業参観 〜校長室より〜

画像1 画像1
今週と来週の期間、先生たちの小中交流授業参観を行っています。

朝日東小、朝日西小の先生方が、二中の授業を、

二中の先生方は、朝日東小、朝日西小に出向き、小学校の授業を見ます。

小中で交流し、お互いの授業を参観する中で、教員自身の指導力向上につなげていってもらいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186