最新更新日:2024/06/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月31日(月) 今後の夏休み中の部活動について

画像1 画像1
 今週も気温の高い日が続きます。暑さ指数(WBGT)が極めて高くなることが予想され、熱中症の心配があります。
 当面の間、夏休み中の部活動は以下のように対応いたします。よろしくお願いいたします。

・午前の遅い時間帯に活動を予定していた運動部は、開始時刻を早めます。
(変更があった部活動は、顧問から連絡いたします)
・運動部は、9時30分をめどに活動を終了したり、エアコンのある教室でのミーティング等に切り替えたりします。
(下校が早くなる場合があります)
・引き続き、暑さ指数(WBGT)の測定やこまめな休息・給水、生徒の健康状態の把握などを通して、熱中症対策を進めていきます。
(活動中や活動後にエアコンのある教室でクールダウンができるようにしています)
・大会や練習試合など校外での活動については、顧問から連絡いたします。

 前日、登校前の水分補給や登下校時の帽子の着用も、熱中症対策としてご協力よろしくお願いいたします。

7月28日(金) 本日の部活動について

画像1 画像1
 本日も朝から気温が高く、このあと熱中症指数も極めて高くなることが予想され、熱中症の心配があります。そのため、本日の部活動は以下のように対応いたします。よろしくお願いいたします。

・9時30分以降に開始をする部活動は、すべて中止といたします。(開始時刻が9時30分より前に変更となった部活動は、各顧問から連絡いたしました)
・9時30分より前に開始をする部活動は、早めに活動を終了したり、エアコンのある教室でのミーティング等に切り替えたりします。(文化部については、通常どおり活動する予定です)

7月27日(木) 本日の部活動について

画像1 画像1
 本日も熱中症指数が極めて高くなることが予想され、熱中症の心配があります。そのため、本日の部活動は以下のように対応いたします。よろしくお願いいたします。

・9時30分以降に開始をする部活動(バスケットボール部男子・バスケットボール女子)は中止といたします。
・9時30分より前に開始をする部活動は、早めに活動を終了したり、エアコンのある教室でのミーティング等に切り替えたりします。(文化部については、通常どおり活動する予定です)
※練習試合に出かけている部活動も、早めに切り上げます。

7月26日(水) 本日の部活動について

画像1 画像1
 朝から気温が高く、このあと熱中症指数も極めて高くなることが予想され、熱中症の心配があります。
 そのため、本日の部活動は以下のように対応いたします。よろしくお願いいたします。

・9時30分以降に開始をする部活動(ハンドボール部男子・ソフトテニス部男子・卓球部男子)は、すべて中止といたします。
・9時30分より前に開始をする部活動は、早めに活動を終了したり、エアコンのある教室でのミーティング等に切り替えたりします。(文化部については、通常どおり活動する予定です)

7月24日(月) 夏休み期間における河川等水難事故防止について

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。以下の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。

★夏休み期間における河川等水難事故防止について

7月20日(木) 2学期行事予定表について

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期行事予定表を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。なお、毎日の下校時刻は学年通信にてお知らせします。ご確認ください。
※保護者の皆様には、tetoruでも配信いたします。

★R5 2学期行事予定表

7月19日(水) 「部活動地域移行」だよりが発行されました

画像1 画像1
 「部活動地域移行」だよりが発行されました。以下のリンクからご覧ください。

★「部活動地域移行」だより第4号

7月18日(火) 本日の部活動について

画像1 画像1
 朝からWBGTの値が高く、熱中症の危険性が高まっています。そのため、午後から予定していた運動部と文化部の一部を中止とします。
 部活動によっては、ミーティングをして帰宅します。

「運動部でミーティングを行う部活」
・卓球男女 
・剣道(防具購入者のみ)
・野球
・ソフトボール
・ハンド男子
・テニス男女
・サッカー
※上記以外の運動部は活動を行いません。

「文化部で活動を中止する部活」
・パソコン部
・園芸部

「文化部でミーティングを行う部活」
・手芸部
・美術部
・吹奏楽部

 下校が早まったことで自宅に入れない生徒は、図書館で待機し帰宅させます。
 帰宅後も不要不急の外出をさけるようご協力ください。

7月18日(火) 熱中症対策について

画像1 画像1
 今日は朝から気温が30度に達し、このあとWBGT(暑さ指数)も極めて高くなるなど、危険な暑さが予測されます。
 本日は、以下のように熱中症対策を行いながら、教育活動を進めていきます。

○授業開始前の一斉給水、教師による健康状態の確認
○実技教科は、エアコンのある教室を用意
○授業中に給水できるよう、水筒を自席に用意
○運動、屋外での活動の中止

 なお、本日の部活動について、運動部は活動中止またはエアコンのある教室でのミーティング、文化部はエアコンのある教室での活動とします。
 部活ごとの実施の有無は、のちほどtetoruにてお知らせします。よろしくお願いいたします。

7月12日(水) 本日の部活動中止について

画像1 画像1
 本日も午前の段階でWBGTの値が高く、午後はさらに上昇することが予想されます。また、雷雨も心配されます。
 そのため、本日も午後から予定していた部活動をすべて中止とします。下校が早まったことで自宅に入れない生徒は、図書館で待機し帰宅させます。
 帰宅後も不要不急の外出を避けるようご協力ください。

7月11日(火) 愛知県知事からのメッセージ

画像1 画像1
 愛知県知事からの熱中症対策に関するメッセージが出されました。以下のリンクからご覧ください。
 健康で安全にこの夏を過ごすために、生徒のみなさん、保護者の皆様もお読みください。

★知事からのメッセージ〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜

7月11日(火) 本日の部活動の中止について

画像1 画像1
 朝から気温が高く、厳しい日差しの中での登校となりました。活動前後の水分補給や健康観察など、熱中症対策にいつも以上に意識をしながら教育活動を進めています。
 さて、午前の段階でWBGTの値が高く、部活動の活動時は熱中症の心配が予想されます。そのため、午後から予定していた部活動をすべて中止とします。下校が早まったことで自宅に入れない生徒は、図書館で待機し帰宅させます。
 帰宅後も不要不急の外出を避けるようご協力ください。

7月10日(月) 保護者会を開催いたします

画像1 画像1
 7月11日(火)〜13日(木)の3日間、保護者会を開催いたします。よろしくお願いします。

・各教室で実施します。昇降口からお入りください。
・ご来校の際はご自宅で検温を行い、発熱がないことをご確認願います。
・当日、スリッパをご持参願います。
・駐車場はありませんので、自動車でのご来校はご遠慮願います。
・駐輪場は武道場玄関前です。
・敷地内は安全のため、自転車を引いて移動していただきますようご協力願います。

7月3日(月) こまめに水分補給を

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は真夏日となりました。明日も35度近くまで気温が上がり、真夏日の予報です。
 学校集会の中で、校長先生からも熱中症対策についてのお話がありました。こまめに水分補給をすること、普段から自分の体調管理に努めることが大切です。
 中中生のみなさん、登下校時には帽子を着用し、のどが渇く前に水分補給をするなど、熱中症対策を心がけましょう。

7月1日(土) 本日の市大会について

画像1 画像1
 雨天、グラウンドコンディション不良のため、以下の競技は延期が決定しています。

・軟式野球
・ソフトボール
・ソフトテニス

 今後の予定は、部活動ごとに連絡しています。なお、市大会の組み合わせは、以下の記事のリンク先からご覧ください。よろしくお願いします。

★6月22日(木) 市大会組み合わせについて
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226